トランプ人事は中国を封じ込められるか?――ティラーソン国務長官就任

2

2017年02月03日 16:13  ニューズウィーク日本版

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ニューズウィーク日本版

トランプ政権の国務長官にロシア寄りのティラーソン氏が就任した。中ロ蜜月が崩れ南シナ海に関しても荒れ模様だが、しかしティラーソン氏は一方では中国にも食い込んでいる。中国はどう見ているのかを考察する。


ティラーソン国務長官就任を批判する中国


2月1日、アメリカの石油最大手エクソンモービル社のCEOだったレックス・ティラーソン氏がトランプ政権の新国務長官に就任した。


ティラーソン氏はこれまで、ロシア政府や経済界とのつながりを厳しく問われていた。というのも、エクソンモービルCEO時代に、ロシア最大の国営石油会社ロスネフチとの間に数十億ドル規模の取引をまとめるなど、ロシアとの取引が多く、2013年にはロシア政府から「友情勲章」を与えられたりしているからだ。そのためプーチン大統領とも非常に仲がいい。


中国でも、そのことに関心が集まり、1月17日付の本コラム「露ハッキング喜ぶ中国――トランプ・プーチン蜜月を嫌い」など、これまで何度も書いてきたように、習近平国家主席はプーチン大統領がトランプ大統領と仲良くなるのを嫌っていた(妬んでいた?)。


オバマ政権ではロシアがクリミアを合併するなどのウクライナ問題により、ロシアに対する激しい経済制裁を加えることによって、政権末期の弱腰さを批判されないようにしてきた。そのためG8からロシアをはずすなどしたために、孤立化したプーチン大統領はおのずと習近平国家主席に近づき「習近平・プーチン」蜜月が続いていた。


だから、トランプ氏が大統領選のときからプーチン大統領を「いい男だ」と認める発言をしていたことに関して、中国では苛立ちのにじむ報道が目立っていた。


そこへプーチン大統領と仲がよく、ロシア経済に食い込んでいるティラーソン氏が国務長官になどなったら、おもしろいわけがない。


おまけにティラーソン氏はこれまで、激しい対中強硬姿勢を見せ、南シナ海に関しても「人工島建設を直ちにやめること」とか「中国は南シナ海の関係島嶼に進入してはならない」など、厳しい発言を繰り返してきた。トランプ大統領の周りには、そうでなくとも「狂犬」(あるいは「戦う修道士」)のあだ名を持つジェームズ・マティス国防長官など、対中強硬派が多い。


マティス国防長官が就任早々に韓国を訪れ(2月2日)、北朝鮮との問題に関して米韓同盟の重要性を強調し、本日3日には訪日して日米同盟の継続的強化や尖閣諸島が日米同盟の防衛対象だということを日米で確認し合うことになっている。中国はこのことにも苛立ちを露わにしている。


こうして、トランプ政権による対中包囲網形成に対して警戒する一方、中国では興味深い報道が目立つ。


「ティラーソンは中国にも食い込んでいる」という報道


それは「ティラーソンは1300人の中国人労働者の雇用主だ」という報道である。中国のネット空間では、この情報が早くから、さまざまな形で転載されている。


それによれば、 エクソンモービル社のホームページに「本社の中国における業務は1890年代(清王朝晩期時代)にさかのぼる」と書いてあるとのこと。前身は"Standard Oil"という石油会社で、中国で商売をしていた。中国ではこの会社の名前を「洋油」(西洋の石油)と呼んでいたようだ。


現在、エクソンモービルは中国で「地下資源探査、天然ガス販売、化学工業や発電」など、多くの事業を手掛けており、福建省には45億ドルを投じた石油製錬プロジェクトも展開している。従業員は1300人とのこと。今後、750カ所のガソリンスタンド設立に向けて動いている。


ロシアへの投資が「数十億ドル」と概数ではあるが、中国への投資額45億ドルと比べて、大差ない。


中国の報道では、ティラーソン氏がこの中国への投資と業務、あるいは雇用労働者をどう扱うかによって、米中関係の一端が見えてくるだろうと分析している。


中央テレビ局CCTVでも、ティラーソンの就任が、いかに民主党などによって反対されたかということばかりを報道していた。


こういった全体の流れから見えてくるのは、「親露派の国務長官を選んだからと言って、それがすぐさま、"中国が敗退したことにはつながらない"」といった、敗北感を跳ね返そうというトーンだ。まあ、「負け惜しみ」といったところか...。


プーチン大統領が個人的にティラーソン氏に目をつけ友情を温めたのに対し、習近平国家主席は特にそういうことをせず、目にとめていなかったという違いには注目していない。いや、ティラーソン氏自身が、特に習近平という男を尊敬し友情を温めようとしなかったということであったのかもしれないが。


[執筆者]遠藤 誉


1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』『チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男』『完全解読 中国外交戦略の狙い』『中国人が選んだワースト中国人番付 やはり紅い中国は腐敗で滅ぶ』『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』など著書多数。近著に『毛沢東 日本軍と共謀した男』(新潮新書)


※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。


≪この筆者の記事一覧はこちら≫



遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)


このニュースに関するつぶやき

  • 五毛やパヨクが【トランプガー】って言ってる位だから、よほど都合が悪いんだね���줷�������줷�������줷����
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定