【3歳児神話#2】「幼児教室」は絶対に行くべきなのか?

1

2017年02月20日 21:43  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

shutterstock_249443581
source:http://www.shutterstock.com/

「幼児教室に行った方がイイですか?」


よく聞かれるこの質問。わが子の教育には、小さなころから熱心なママが多いなと感じます。中には“0歳からお教室デビュー”する子もいて、幼児教育の市場とその様相は大きく変化しつつあります。


「3歳児神話のウソ・ホント」第2回の今回は、“3歳までに幼児教室に行くべきなのか?”を取り上げます。



幼児教育経験の無いママが「幼児教室」が気になる2つの理由

筆者が幼児教室の質問を受けたときにママに聞くのが「あなたは小さい頃、幼児教室に行きましたか?」ということ。


大半のママは「小学校から公文に」「年長さんからピアノを」などと何らかの経験を教えてくれますが、0歳〜3歳の乳幼児期に習い事をしていたというママはほとんどいません。ママ自身が経験していないのに、気になってしまうのは理由があるのです。


(1)「幼児教室」が増えているから


少子化が叫ばれて久しい現代日本ですが、子どもの数が減る一方で子ども1人当たりにかける教育費が増えています。文部科学省の平成26年の調査によると、


<「学校外活動費」(学習塾、習い事などへの支出)は,公立,私立のいずれについ
ても,中学校,高等学校,大学等への進学が近づくにつれて増加傾向。>


とのこと。こちらには、幼稚園も含まれています。平成24年と比較すると公立幼稚園で+0.3万円(8.1万円→8.4万円)、私立幼稚園においては+2.2万円(12.0万円→14.2万円)となっています。


また幼稚園期だけでなく、同調査では触れられていないものの、全世代的に拡大して考えると、教育需要にあわせ“幼児教室”も増え、「近所で見かけた」「チラシが入ってきた」と、興味喚起されることで、「幼児教室が気になる」というママが増えているのだと考えられます。



(2)「幼児教育のメリット」に惹かれるから


以前は“早期教育”、最近ではよりマイルドに“幼児教育/知育/脳トレ/就学前教育”などと言われることもある乳幼児への教育。いずれも、やり方や手法に多少の違いはあるものの、本質的には子どもを教育するという点で同類です。


これらの教育は、次のようなメリットが紹介されます。幼児教室のチラシやホームページでも見かけますよね。


・頭が良い子、集中力がある子、手先が器用な子、賢い子が育つ


・脳科学的に脳の成長を促すことができる


・お受験で役立つ


・就学後のアドバンテージが高い


・乳幼児期の教育は投資効果が高い


これらの“幼児教育のメリット”は、“理想とする子どもの姿”と重なるため、魅力的にうつるのです。



親自身が幼児教室に理解があるなら「行かせるべき」

教室に通うのは子どもですが、親の思考や行動パターンによっても幼児教室に行く・行かないを決めるのがスマートでしょう。


親自身が、その幼児教室を理解し、ほれ込み、効果を信じられるのであれば、行かせてよいでしょう。なぜなら、行かせないことで、後々「あの時、行かせておけばよかった」と後悔しかねないからです。


その際、事前に体験レッスンなども利用し、「子どもが楽しめるか? フィットするか?」など、最適な教室を見つけてあげるのがよいです。



「つい他の子と比較してしまう」だけなら無理に行かせないほうが良い

一方で、次のような理由がきっかけであれば、無理に行く必要はないでしょう。


・「幼児教室」の効果がいまいちわからない


・「ママ友とそのお子様が通っているから」と気になる程度


・他人の子の成長が気になる(つい比較してしまう)



そもそも、0歳〜3歳までは成長の個人差が大きい時期です。


「あの子、話し出した」「数が数えられる」と、他の子とわが子を比べて一喜一憂する必要は全くありません。


幼児教室では、他の子もいるため、ついわが子に厳しい目を向けがちです。それがママのストレスになり、かえって悪影響を……ということもあるのです。



いかがでしたか?


3歳までの乳幼児期は、無理に色々と詰め込んだ教育をする必要はありません。何かに特化した教育だけでなく、“将来を”という観点でいえば、生きる上で必要な要素を体系的に学べる・触れられる経験やプログラムもあります。


たくさん遊び楽しく過ごす、人に関心をもち信頼できる、という“質の高い愛情”をたっぷりと受けることが重要といえるでしょう。



【参考・画像】


※ 平成26年度「子供の学習費調査」の結果について – 文部科学省


※ wavebreakmedia  Shutterstock


【関連記事】


※ 【テキトー母さん流☆子育てのツボ!】#04 ゲームは禁止した方がイイの?


※ 【テキトー母さん流☆子育てのツボ!】#03 いじめはどうやって見抜けばいいんでしょう?


※ ★毎週更新★It Mama読者限定嬉しいプレゼントキャンペーン情報まとめ


※ あなたは何が不足しがち?女性必見の「栄養診断テスト」はコチラ[PR]


※ 全国のママたちが大絶賛♪「マザーズセレクション大賞受賞」の粉ミルクの秘密とは[PR]


※ 基本情報まるわかり♪赤ちゃんの月齢別ガイドが超便利!


【PICK UP! Sponsored 記事】


※ ドラえもんと学ぶ「楽習」が子どもの将来性を高めるワケ


※ 0歳から四字熟語!? 今話題のあの教室に体験入学してきました♪


※ 【簡単これ1本】産後ママ開発の天然シャンプーで抜け毛・白髪対策!


※ ママと赤ちゃんの絆を深める?初めての習い事に迷ったらコレ!



【LINE@はじめました】
It Mamaでは日々最新のママトレンドニュースをお届けするため、LINE@をはじめました。ママが知っておくべき子育てや出産、妊活などのお役立ち情報や、LINE@限定プレゼントキャンペーン情報を日々配信してまいります! 友だち追加は以下よりどうぞ!


このニュースに関するつぶやき

  • 3歳児神話って、深く知れば知るほど狂気に侵されるクトゥルフ神話みたいだにゃー。\(・ω・\)お母SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)家計も!(/・ω・)/ピンチ!!
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定