ヤバイと噂のファミマ「泡盛コーヒー」、美味さと“効き目”を検証してみた

4

2017年06月10日 01:00  citrus

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

citrus

出典:「ファミリーマート BLACK泡盛コーヒー300ML」公式サイトより

デイリー新潮に、『沖縄限定 ファミマの「泡盛コーヒー」が「ヤバイ」と話題』というタイトルの記事が掲載されていた。
 

コーヒーやカフェラテと似たようなプラスティックのカップで販売されている「泡盛コーヒー」は税込み258円。パッケージには「泡盛とコーヒーが運命的な出会い。ノンシュガーですっきり仕上げました」と、これまた“泡盛”という言葉さえ入っていなければ、「ジュースかな?」と思うような文言が。
しかし、アルコール度数12%を越えるそれは、まず間違いなくお酒のようで、SNSでは
 
「のみやすい…!!」
「するするいける…!!」
「あれやばいぞ、めっちゃまわる…」
「ライブ中、立っていられるの何人だろう…!!」
「全然へらない…!!」
 
などの声が上がっている。

 

……とのこと。「入社1年目んときに取引先との飲み会で勧められて初めて飲んだんだけど、『え! なにこれ飲みやすっ!』って飲んでた数分後に意識を失い、気づいたらトイレで倒れてたところを保護された」という逸話も残されているという“デンジャラス・ドリンク”であるが、じつはコレ、私の知人が沖縄旅行をした際にお土産として買ってきてくれて、自宅の冷蔵庫に一個だけ保存されていたのである。実際、その美味さと“効き目”はどうなのか? さっそく試飲してみた。
 
一口目の印象は……苦っ! そりゃあコーヒーなんだし、しかも無糖なんだから苦いのは当たり前なんだけど、それに泡盛の苦さも加わって……むっちゃ苦い。
 
飲む前は「コーヒー味の泡盛」もしくは「泡盛味のコーヒー」のどちらかをイメージしていたんだが、予想に反し「泡盛とコーヒーの味がちょうど半々ずつ」といった感じで、しかもそれら双方が喧嘩せず、絶妙な調和を成している。取って付けたような無理矢理のカップリングではなく、一つの“カクテル”として立派に完成しているのだ。地元・沖縄のリアルな文化を本土にも伝える活動をしている『シンカシンカ』(NOC:ナチュラルボーンオキナワコミティ)の与那嶺志保さんはこう語る。

 


「泡盛コーヒーは、アメリカ軍基地の影響で、昔からインスタントコーヒーほか、米国輸入食品が家庭に浸透していた沖縄県民のあいだではわりとスタンダードで、とくに浦添・宜野湾などの本島中部のお父さんたちに好まれる飲み方なんです。その飲みやすさから、若者に人気のオシャレなカフェやバーなどでも『コーヒー割り』をメニューに置くケースが増えてきています


どうしても“苦さ”が気になる場合は、氷を入れたりシロップを混ぜたりするのもアリ……なんだとか。たしかに、氷とシンクの隅にたまたま残っていた黒糖砂糖(※シロップは家になかった)を投入すれば、よりまろやかになって飲みやすくなった……が、噂どおり相当ヤラれちゃいますから!

 

ちなみに、私は散々飲み歩いた夜中、フラフラの状態で「酔い覚ましのコーヒー」代わりにコレを飲んでしまったのがいけなかった。正直ナメていた。撃沈。アルコール度数こそ白ワインと同じ程度でしかないのだが、飲むペースや体調で“酔い方”は全然違ってくることを改めて痛感した。となりにおねえちゃんもいないのに、朝起きたらなぜか全裸だった。

 

もし、飲みの席でしつこく口説いてくる男を厄介払いしたい貴女は、この泡盛コーヒーをバッグに潜ませ、「お口直しに…」とソイツにイッキさせるのも一つの手なのではなかろうか? そういう「護牝(ごめす=牝を護るの意)」な意味でも、ファミマには“全国販売”を熱望したい?

このニュースに関するつぶやき

  • これに更に牛乳入れて飲むと、ゴクゴク飲めるのよな。← 今はお酒飲めなくなってしまったけど。
    • イイネ!1
    • コメント 7件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定