香港のインドネシア人メイドたちが「ISISの過激思想に感化されている」

1

2017年07月27日 16:03  ニューズウィーク日本版

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ニューズウィーク日本版

<ISISのネット活動によってインドネシア人メイドが香港で過激思想に感化されるケースが増加。安全保障上の深刻な懸念材料になっている>


香港で働く家事労働者がテロ組織ISIS(自称イスラム国)のリクルーターによって、過激思想に感化されるケースが増えていると、安全保障専門のシンクタンクが警告した。


インドネシアに拠点を置く紛争政策分析研究所が26日に発表した報告書によると、香港に出稼ぎに行ったインドネシア人の家事労働者50人前後がISISの影響下に入っているという。


インドネシアは世界最大のイスラム教徒人口を抱える国で、国民の9割近くがイスラム教徒だ。 「インターネット上で知り合った恋人がISISの戦闘員で、その男に誘われてISISに入った女性もいれば、過激思想に精神的な支えを見出し、自分から入った女性もいる」と、報告書は指摘している。


香港に滞在するインドネシア人はざっと15万人。ISISの影響を受けた家事労働者はごく一部にすぎないが、彼女たちの存在は安全保障上の深刻な懸念材料になる。


【参考記事】「ジハードって楽しそうだ」ISIS崩壊後、洗脳された子供たちは...


香港で働くインドネシア人の多くは家事労働者で、フィリピン人やマレーシア人のメイドと比べ、賃金が安いことから多くの家庭で採用されるようになった。 だが彼女たちを過激思想に走らせるのは劣悪な労働条件ではない。


出稼ぎ先で寂しくなって仲間を求めたり、シリアにいる戦闘員をヒーローのように思い込んだり、個人的な悩みから過激思想に救いを求めるケースが多いと、報告書は指摘している。インドネシアのイスラム教指導者は香港にいる同胞に積極的に手を差し伸べているが、そうした指導者の中にも過激な思想を広める者がいる。


さらにネット上で戦闘員と親交を深め、彼らを支えるためや戦闘に加わるためにシリアに向かう女性たちもいる。


インドネシア政府が香港への出稼ぎを斡旋する会社と密接に連携して、女性たちが過激なネットワークに近づかないよう注意喚起する必要があると、報告書は提言している。


ISISは東南アジアで影響力を拡大中だ。今年5月にはISIS系の武装勢力がフィリピン南部ミンダナオ島のマラウィ市を電撃的に占拠。今も政府軍との攻防戦が続いている。報道によれば、電撃作戦の実施前に武装勢力はISIS司令部から資金提供を受けたという。


暗号化されたメッセージアプリ「テレグラム」などで、ISISのアカウントに目を光らせているオンライン活動家の話では、マレーシア、インドネシア、フィリピンなど東南アジアからの投稿が最近目に見えて増えている。


【参考記事】モスル奪還作戦、写真で見るISISとの戦いの恐怖


インドネシアではこの1年にISISに影響を受けたと見られるテロが数件発生、未遂に終わったものも多くある。昨年10月には、ISIS支持者の男が警察官3人を斧で襲い、駆け付けた警察官に射殺された。


昨年7月には、インドネシア政府が最重要テロ容疑者として5年前から追跡していたイスラム過激派の指導者サントソが、治安部隊に射殺された。


昨年1月、ISIS系の犯行グループが首都ジャカルタの繁華街で爆弾テロを実行、民間人4人と実行犯4人が死亡したが、このグループはサントソの組織とつながりがあったと、インドネシア当局は見ている。



ジャック・ムーア


このニュースに関するつぶやき

  • 原因が>寂しくなって仲間を求めたり、シリアにいる戦闘員をヒーローのように思い込んだり、個人的な悩みから>宗教は麻薬ってのを端的に表しているなあ・・・。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定