「おいしい日本酒をどうぞ」中身は洗剤、客が嘔吐…提供した店は罪に問われる?

4

2017年09月12日 11:13  弁護士ドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

弁護士ドットコム

記事画像

秋田市の飲食店が8月19日、日本酒と間違えて客に洗剤を提供してしまい、飲んだ客の女性2人が嘔吐などの症状で病院に運ばれる出来事があった。


【関連記事:「タダで食べ放題」相席居酒屋で、大食い女性に「退店して」――店の対応は許される?】


報道によれば、店員が日本酒の空き瓶に洗剤を入れて保管をしていたところ、誤って客に提供してしまったということだ。2人の命に別状はなく、店は5日間の営業停止処分を受けた。


今回の事例に限らず、過去にも同様の事故は起きている。誤って提供した場合でも、法的な責任を問われることはあるのだろうか。また、故意に提供した場合には、どのような罪になるのか。正木健司弁護士に聞いた。


●誤って提供、どんな罪になる?

「飲食店が、日本酒のはずが誤って客に『洗剤』を提供してしまった場合、過失傷害罪(刑法209条)に問われる可能性があります。また万が一、客が死亡してしまった場合には、業務上過失致死罪(刑法211条)に問われる可能性があります」


民事上の責任については、どうだろうか。


「いずれの場合にも、基本的には民事上の責任も問われることとなるかと思われます。


そして、民事上の責任については、客が飲食店に対し、債務不履行に基づく損害賠償請求(民法415条)ないし不法行為に基づく損害賠償請求(709条)をし、治療費や通院慰謝料、後遺障害慰謝料等の損害賠償請求を行うことが可能です」


なお、もし「誤って」ではなく、確信犯で(故意に)提供した場合にはどうか。


「仮に、飲食店が『洗剤』を日本酒と偽って、故意に提供し、客に健康上の被害が発生した場合には、当該従業員は、傷害罪(刑法204条)に問われることとなり、この場合にも客は、上記のような民事上の損害賠償請求を行うことが可能です」


(弁護士ドットコムニュース)



【取材協力弁護士】
正木 健司(まさき・けんじ)弁護士
先物取引,証券取引,デリバティブ取引などの投資被害事件,金融商品取引訴訟を多数取り扱う。名古屋先物証券問題研究会事務局長。先物取引被害全国研究会幹事。全国証券問題研究会幹事。愛知大学法科大学院非常勤講師(消費者法)。愛知県弁護士会消費者委員会投資被害対策チーム長。K&A投資被害弁護団事務局長。
事務所名:弁護士法人名城法律事務所
事務所URL:http://www.meijo-law.jp/


このニュースに関するつぶやき

  • 記事を読むまでもなく、ミスなら過失傷害で故意なら傷害だ。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定