干支占いは俗説か? 干支占いと占星術の意外な共通項に迫る

1

2017年12月09日 18:02  占いTVニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

占いTVニュース

写真

 占いにまつわる都市伝説を解明する「SUGARの占い都市伝説」(“新感覚占いバラエティ”『ピタットTV』(占いTV:uranaitv.jp)で放映中)。メンズ占い師ユニットnot for sale.のメンバーで知性派アストロロジャー・SUGARが「干支占い」を取り上げて解説した。


■十二支と12星座。どちらも「12」がポイント


 「ねずみ年は好奇心旺盛」「とら年は自信家で気が強い」……このような干支占いを聞いたことはないだろうか。「生まれ年によって性格が決まるのなら、同級生はみんな同じ性格?」「古くさい」「迷信でしょ?」と思われがちな干支占いだが、根拠のない俗説のようなものなのだろうか。


 SUGARは「干支占いは俗説などではなく、根拠のある占い」であり、「干支占いと12星座の占星術は関連するところがある」そうだ。全く異なってみえる2つの占いをつなぐのが「木星」なのだとか。


 占星術では「木星がさそり座に入る」といった表現を聞くが、木星は1年ごとに1星座に滞在し12年かけて12星座を1周する星。この木星を古代中国の天文学では「歳星」と呼び、干支はこの歳星の位置をもとに決められているという。つまり、占星術と干支占いには「星」をもとに組み立てられている、という共通項がある。干支占いは迷信などではなく、ある根拠に基づいた占いなのだ。


 “新感覚占いバラエティ”『ピタットTV』(占いTV:uranaitv.jp)の「SUGARの占い都市伝説」では、「干支占い」のほかにも「血液型占い」や「サイコパス」にまつわる都市伝説についてSUGARが解説している。
(ニコ)


>>占いTVを見る


※画像出典/shutterstock


このニュースに関するつぶやき

  • 【干支】は十二種類ではなく六十種類なのですが。それに触れることすらせず、なにを偉そうに語っているのでしょうね。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定