コンゴで少年より重宝される少女兵

0

2018年07月11日 11:42  ニューズウィーク日本版

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ニューズウィーク日本版

<紛争地域で強制的に民兵組織に加入させられた幼い少女たちは、恐怖と暴力にさいなまれ続けている>


マリアム(身の安全のため仮名を使用)の目は年齢よりずっと年老いている。彼女はまだ13歳かもしれないが、その目は一生脳裏から消えないほどの暴力と恐怖を見てきた。


彼女はコンゴ(旧ザイール)のカサイ地方の村の出身。数十年来の暴力で荒廃が進んだ中央アフリカの広大な国の中でも、激しい紛争を経験した地域だ。直近では2016年に政府軍と反政府系民兵の間で戦闘が勃発して数千人が死亡、全住民が避難民と化した。


紛争が始まったとき、村の指導者らは敵対勢力から住民を守るため民兵組織を結成。村長はマリアムに、家族を守るには戦うしか道はないと告げた。だが当時11歳だった彼女は、この言葉が嘘だったとすぐに気付いた。


彼女は仲間の少年兵を含む多くの人々が目の前で死ぬのを見た。両親が軍に殺されたとき、わずかな身の回り品をまとめて逃げようと決意。何日か歩き続け、民兵から脱走した子供たちが暮らす保護地域にたどり着いた。今では屋根の下で眠り、食べ物もあるが、マリアムの心はひどく混乱したままで悪夢にさいなまれている。


マリアムのような例は、カサイでは珍しくない。民兵の5人に3人は18歳以下とみられ、そのうち半数以上が15歳以下だ。


私たちは、マリアムと同じく民兵に強制加入させられた16人の少女に話を聞いた。彼女たちは無理やり儀式に参加させられ、戦闘時に「弾丸が当たらない体になる」ための掟に従わされた。


彼女たちの多くは軍に両親が殺害されるのを目にして逃げ出し、今では当局に見つかることを恐れながら生活している。コンゴの法律では子供を戦闘に勧誘するのは禁じられ、少年・少女兵は被害者とされるが、警察や軍当局は子供を含む現役・元民兵を片っ端から捕まえている。


少年よりも「規則」に忠実


カサイやコンゴの他の地域で民兵として使われる子供の数は不明だが、06年にユニセフ(国連児童基金)は3万人に達すると試算した。昨年だけでも3000人の子供が加入させられたという。数字に裏付けがないのは、彼らの多くが今も身を隠して暮らしているためだ。


子供たちは大人よりも操るのが容易で、養う費用が少なくて済み、善悪の感覚が未熟なため、民兵組織にとっては好都合だ。子供は言われたことを信じる傾向がある。戦うことで誰かを守れる、死ぬことは決してない、と言われれば妄信してしまう。


戦闘員として勧誘されるだけではない。スパイや料理人、荷物持ちにされることもある。紛争地域では少女たちが性奴隷として使われることも多いが、カサイの場合は戦闘員として少年よりも重宝されるという。少女のほうが「規則」や儀式に忠実に従うと考えられているからだ。


国際NGOワールド・ビジョンは地域の協力者と共に、カサイで8カ所の子供向け保護施設を運営。精神的、社会的支援のほか、正規の学校教育に復帰できるよう教育にも重点を置く。


だがそれだけでは不十分だ。暴力の連鎖を断ち切り、子供を虐待から守るためには少年・少女兵を生む根本的原因に取り組み、元少年・少女兵たちの不名誉を取り除くことが欠かせない。人道危機は拡大する一方なのに、コンゴは国際社会から忘れ去られている。


暴力と恐怖を強いられる子供たちから、私たちは目をそらしてはいけない。


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。ご登録(無料)はこちらから=>>



[2018.7.10号掲載]


エリカ・ホール(ワールド・ビジョンUK技術政策責任者)、サラ・ピックウィック(同シニア紛争アドバイザー)


    前日のランキングへ

    ニュース設定