• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/11/22 10:36 配信のニュース

66

2018年11月22日 10:36

  • お悔やみ欄を見て、空き巣に入る人がいる。お悔やみ欄を見て、知らない人でも告別式に行って、粗供養の商品券を貰う人がいる。出さない方がイイと思う。
    • 2018年11月22日 15:28
    • イイネ!39
    • コメント7
  • 「地方紙で名前を出すのは、大事」地方のみで発行されている新聞では、おくやみ欄だけで2分の1面くらい使っている所もある。地方では地元密着型でないと、大手新聞に太刀打ちできないなのだろう。
    • 2018年11月22日 15:41
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 配偶者がなる事が多いけど、高齢の場合は複数だったりする事もあるね。喪主の挨拶も代わりに子がする事もあるし。葬式は今どんどん変わってきてるよ。
    • 2018年11月22日 15:15
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 香典泥棒が参考にするんだよな。
    • 2018年11月22日 13:23
    • イイネ!18
    • コメント1
  • それ以前に今時新聞にお悔み欄があること自体に驚いた。公人ならば別だが個人情報の観点で載せなくなったものだとばかり思っていた。
    • 2018年11月22日 17:05
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 喪主と施主の両方がいるケースはよくあるんだけどね。
    • 2018年11月22日 15:13
    • イイネ!10
    • コメント0
  • いろんな事情もあるでしょうけど・・・ 同居の親族がいないのも複数喪主の一員かも。。。
    • 2018年11月22日 15:49
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 「喪主」とは「主」である以上一人であるべきであって、複数だったら「主」とは言えないのでは?
    • 2018年11月22日 16:38
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 先日、物凄くお世話になった人の名前がおくやみ欄に…。よく見たら年齢が違うので同姓同名の別人さんでした。でも亡くなった方は若い方のようで、微妙な気持ちになりました。
    • 2018年11月22日 17:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 親父の葬儀は喪主をお袋さんにして執り行ったが、実質はオイラと義兄(姉貴の旦那さん)で色々調整してました。家族葬やったし喪主なんかカタチだけのモンと思うけどね。
    • 2018年11月22日 16:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 赤旗のお悔やみ欄見てると、80代の人を共産党に入党させてたり、50年以上もいるのに何も役職やったことなかったり、何年も議員だったのに家族葬だったりと色々と垣間見せてくれるので面白い
    • 2018年11月22日 23:12
    • イイネ!4
    • コメント1
  • もう二昔程だが、若い頃につるんでいた『元小説家で鷹匠』の元知人の父上(大学教授)の名前をお悔やみ欄を見たときは感慨深いものになった。(;・ω・)
    • 2018年11月22日 23:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 複数になったって必ずしも両方で体をなすわけじゃないんだからなぁ。 名前だけなんて事も少なからずありそうだな。
    • 2018年11月22日 16:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 0983
    • 2018年11月22日 15:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 喪主って、名ばかりだと思う…親父の葬儀の時に喪主したけど、決め事は親父の兄弟衆が中心に決め、法事は坊さんの都合でバラバラだったから→
    • 2018年11月23日 09:36
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定