• このエントリーをはてなブックマークに追加

飲み会で距離縮まる科学的根拠

85

2018年11月30日 17:02

  • 距離を縮めたくない相手も職場にはいる(笑)
    • 2018年11月30日 18:09
    • イイネ!40
    • コメント2
  • 酒の力を借りないと何も出来ない小心者にすぎない。
    • 2018年11月30日 18:40
    • イイネ!27
    • コメント2
  • アルコールが共感を強める作用がある割には、酒の席で揉めて喧嘩してる奴がけっこういるな(´Д` )
    • 2018年11月30日 18:39
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 酒の力を借りずに、距離を縮める方法を伝授してほしい。(ラッコ鍋以外で)
    • 2018年11月30日 18:46
    • イイネ!20
    • コメント12
  • 職場の飲み会が不愉快なんですが…(・_・)
    • 2018年11月30日 22:40
    • イイネ!19
    • コメント5
  • 化学的根拠と言われてもお酒が飲めない私には宴会は苦痛以外の何物でもありませんでした。時間とお金が無駄なので出席しないで定年まで…仕事は順調でした。
    • 2018年11月30日 20:21
    • イイネ!15
    • コメント3
  • おごってくれる人とは、牙突零式くらいのゼロ距離になれる( ・∀・)
    • 2018年11月30日 20:26
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 物理的な距離(パーソナルスペース)なら柔道とか合気道でいいし、アルコールで感情が云々はただ脳が麻痺して機能不全起こしてるだけだろ……
    • 2018年11月30日 18:16
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 超糞くだらん(-∀-)
    • 2018年11月30日 21:43
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 今週仕事の仲間内で飲み会やった時の動画を昨夜PVっぽく編集しました。かなり力作なので色んな人にみてもらいたいけど生まれたときと同じ姿のオッサンが数人出るので見せられません
    • 2018年11月30日 21:26
    • イイネ!8
    • コメント0
  • どちらにせよ酒の力で心を開放しよう っつーのが気に入らん。 心を許した強敵(分かっているとは思うが、とも と読む)と酌み交わす一献が至上の喜びなのだよ。
    • 2018年11月30日 20:18
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 今年は飲酒による事件,トラブルの報道が多かったなぁ������������ӻ�����記事のお酒で距離縮まるとか一時的なもんだろう�Хåɡʲ�������なかには酒癖悪かったり酒で悪い本性出る奴もいるわけだし…。
    • 2018年12月01日 12:13
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 上司と行くのは嫌とか気の会う人と飲みたいってのは分かるけど、上に行くほど相手の好き嫌いは言えなくなるので、耐性はつけといた方が良いと思う。
    • 2018年12月01日 09:47
    • イイネ!5
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定