• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/12/08 08:56 配信のニュース

26

2018年12月08日 08:56

  • チェスは9時間、将棋は12時間、囲碁は13日間、囲碁が一番時間がかかるんだ・・・。>AIに自己学習
    • 2018年12月08日 17:01
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 【自己学習AI】ってなんでしょうね。【自己学習】するから【AI】なのであって、【自己学習しない】のなら【AI】でなくただの【当初の設定どおり動くプログラム】でしかないのでは?
    • 2018年12月08日 13:53
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 囲碁だけヤバスギィ!それだけ複雑で難度の高いものなのに、世間の評価は将棋の方が上なのよね。。。
    • 2018年12月08日 12:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 将棋の裏表のある駒が、0と1、真偽に対応しやすい故に、囲碁はAI判定でも、時間がかかるのが面白いですね。駒の特質の設定を、最初に学習しておいたらどうかな。
    • 2018年12月08日 21:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 囲碁は勝敗の判定がわかりにくい事が学習に時間がかかる要因かな。 ただ、人間が持つ「勘」というものはどのようにして出現するのでしょうね。
    • 2018年12月08日 12:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • AIと将棋を指すのも人間なら、このようなAIを創ったのも人間。 人間は素晴らしい。
    • 2018年12月08日 12:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ぁああぁスカイネットがぁぁああ!!!
    • 2018年12月09日 15:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この分野も進歩がすごいね����でもヒトと違って言われたこと(将棋、囲碁など)以外の勉強はしないニャ〜ǭ他分野や周辺知識には興味を示さないワン��←機械と人間の違いかもしれない����
    • 2018年12月09日 15:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 囲碁だけ単位が違うのか……。マス数が多いからってのもあると思うけど。
    • 2018年12月09日 11:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ○×ゲームなら何時間だろ
    • 2018年12月09日 07:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 先入観や思い込みに囚われない自由な思考、そこがAIの優れた側面。そこを「人間と違う劣った存在」と考える浅薄な人間。
    • 2018年12月09日 07:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • う〜ん、本当に純粋な自己学習だけで強くなったのだとしたら確かに凄いと思う…けど、一方で将棋にしても囲碁にしても、ルール自体はシンプルといえばシンプル。問題は、もっと複雑かつコロコロと…
    • 2018年12月08日 12:19
    • イイネ!0
    • コメント1
  • でも、AIも所詮はプログラムである。プログラムがひとの予期せぬ結果をもたらすのは昔からのことだ。しかし、すごいところに行こうとしているなー。
    • 2018年12月08日 10:49
    • イイネ!0
    • コメント1

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定