• このエントリーをはてなブックマークに追加

「皇室の食器類納品」初公表

42

2019年01月09日 11:27 毎日新聞

  • 高級品で高価なのでしょうね。有田焼なんですね。
    • 2019年01月09日 11:52
    • イイネ!21
    • コメント1
  • インターネットでは別の窯元製との誤報が拡散した。<ネットでデマを流しまくるクズと、ネットは真実とかのたまうクズどものせいで、表に出ざるを得なくなったというところか。
    • 2019年01月09日 11:47
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 一番手軽に手に入れる事ができる宮内庁御用達の商品は、横川駅のおぎのやの峠の釜めしなんだそうな。軽井沢からご乗車される皇族方が必ずお召し上がりになるんだとか。
    • 2019年01月09日 16:07
    • イイネ!18
    • コメント5
  • 自分が使う以外に、VIPな来客もあるでしょうし、日本の良いものを使って頂きたいです。よって、贅沢とは違う気がする。
    • 2019年01月09日 12:09
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 宮内庁御用達は意外に安い。 煎餅屋さんがあったんだよね。 ただ本物は職人さんが早朝水を浴びて仏神に祈り清めてから作るって言ってた。 心意気が違うんだろうね。
    • 2019年01月09日 12:04
    • イイネ!12
    • コメント0
  • カッコいい。海外メーカーなら、こうはならないだろうね。
    • 2019年01月09日 12:16
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 芸能ネタでもそうだけれど…あえて誤報を流し、口を割らせる…悪い事してないのにね。このやり方、不快だよね。この社長も、そういう意味で公表せざるを得なくなったのは心苦しかったかと
    • 2019年01月09日 15:42
    • イイネ!7
    • コメント2
  • ここの本店の2階にある史料室、見応え有りますexclamation 宮内庁御用達の記念の品がずらり�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2019年01月10日 23:25
    • イイネ!6
    • コメント7
  • 宮廷で帝が使われる陶器ですからね、誉れでしかありません。
    • 2019年01月10日 23:11
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 嘘つきは泥棒の始まりです。死刑にしなさい。
    • 2019年01月09日 16:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • どれだけ良いものを使っても別に構わないさ。(´・ω・`)どこかのカスゴミが推してた自称庶民派の元総理に比べたら遥かにマジだよ。
    • 2019年01月09日 12:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 今まで隠してきたのに、今になってなぜ公表したんだろう?
    • 2019年01月09日 12:07
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 食器の写真かと思ったら、じじいの写真だった�Хåɡʲ�������
    • 2019年01月09日 12:06
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 庶民から巻き上げた税金で特定にご身分の人間が使うお高いものを。。か。キモイ。
    • 2019年01月09日 11:57
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定