ホーム > mixiニュース > IT・インターネット > インターネット > 6歳が作ったトリックアート
限定公開( 133 )
写真![]() 6歳の息子さんが1人で作っている様子 |
1人でトリックアートを作っちゃう6歳の子が「レベル高すぎ」「天才だ」と話題になっています。作品のクオリティーも行動力も集中力もすごい……!
父親のぐらちゃんさんが投稿したのは、漫画の「ドン!」という文字が浮いて見えるトリックアートを作る息子さんの姿。完成した作品は見事なまでに錯視効果が出ていて、自分の子とはいえ6歳児が作ったとは思えないクオリティーに「きみ6歳だよね?人生何周目なの?」と驚きを隠せない様子です。確かにこれは“強くてニューゲーム”を疑いたくもなるかも……。
ツイートでは、作品自体はオリジナルではなく「自分で勝手にYouTubeで調べていろんな方の動画を模写してます」と説明していますが、もちろん最初は簡単にはいかず「何度も何度も失敗して泣きながら紙を破り捨て動画を何度も見直してまた一から描き直ししてる姿をずっと見てきた」という背景も。また息子さんがトリックアートを描くようになったのは半年前くらいからで、大好きなYouTubeで偶然見つけたトリックアートの動画をきっかけに、お絵かき帳に描いて作り始めたのだそうです。
ちなみに今回の「ドン!」は、YouTube動画「ドン!!を浮かす方法 3D TrickArt」を参考に作ったとのことで、リプライでは動画投稿者本人のSonna Kanjiさんとの交流もみられます。
制作時間は作るトリックアートにもよりますが、1つ当たり5〜8時間ほどかけて作っているそうで、制作の一部始終を撮った動画も公開されています。上記の経緯も含め、才能だけじゃない息子さんの努力の結晶であることがあらためて分かり、その熱意のある行動力を見習いたい気持ちに駆られます。
コメントでは作品への称賛の声だけでなく、自分で情報を集め、自分なりに工夫して作る息子さんに「すごい」「素晴らしい」の声が寄せられ、中には「トリックアート好きなので、将来のアーティスト候補が増えるのは嬉しいなぁ」と将来を楽しみにする声も上がる反響を呼んでいます。
画像提供:@kumatora2さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2019 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
「ダムカレー」批判記事が物議(写真:BIGLOBEニュース)493
「ダムカレー」批判記事が物議(写真:BIGLOBEニュース)493