この時だけは真剣に!「必ず叱るべき子どもの行動」10パターン

0

2019年02月19日 22:21  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

shutterstock_462874042-20170110191510
source:https://www.shutterstock.com/

近頃では、子どもは「褒めて育てるもの」という風潮があるように思います。


中には「褒めて育てる=叱るのは悪」と捉え、叱ることに罪悪感を覚えるママもいるようです。


果たして、本当に叱るのは悪い事なのでしょうか?


そこで今回は、教育コンサルタントで2児のママである佐藤さんに、褒めること、叱ることの利点とともに、叱ることが必要な状況についてお話いただきます。



褒める=子どもの自信になる
source:https://www.shutterstock.com/

物事を達成したとき、何かに打ち込んで頑張ったとき、無性に誰かに言いたくなることはありませんか?


この感情は子どもも同じでしょう。達成して出来上がったモノを褒めて欲しい、頑張った過程を認めてほしいという気持ちがあります。


成し遂げたことや頑張った過程を褒め認めてあげれば、子どもはきっと自信がつくでしょう。


たとえ何かに失敗しても、また頑張れば大丈夫という、めげない力がつくようになります。


 
叱ることは必要?

幼い子はいたずらをしたり、加減のない取っ組み合いをすることが多いです。


物事の良し悪しがわからず、力加減も上手にできる年齢ではないためです。


ただし、このまま善悪や加減を教えずに放置された場合、たとえば友達と喧嘩したとき、失敗したときに自分1人で立ち直ることができなくなる可能性があります。


叱ることは、怒鳴ったり暴力を使うことではありません。自分の思い通りになることばかりではないということを理解し、忍耐をもって打ち勝つ力を養うために、必要なことでもあるのです。



叱るべき「子どもの行動」10パターン
source:https://www.shutterstock.com/

基本的に、危険なことは叱り、繰り返さないように伝えるのがポイントです。


子どものよくある行動で、筆者が考える叱るべき状況は以下のとおりです。



(1)物を投げた時


(2)人をたたいた時


(3)危険な場所に近づいた時


(4)道路に飛び出しそうになった時


(5)危険なものを触ろうとした時


(6)友達に危害を加えた時


(7)飲み込む危険があるものを口に入れた時


(8)迷いやすい場所に1人で行こうとした時


(9)大人の側を何も言わずに離れようとした時


(10)友達の失敗を笑ったり、悪く言ったりした時



叱るべき項目は、危険を伴う時、他人に迷惑をかける行動をする時で、こういった場合は正していく必要があります。


子どもが先に起こることを予想できるような説明や約束をして、子ども自身が「ママこんなこと言ってたな、これはダメって言ってたな」と意識ができるように促すことが重要に思います。


守った、実行できたときは「当たり前」と思わずに、しっかり認めてあげましょう。そうすると、子どもは「これで良かったんだ!」と自分の行動に自信が持て、次の行動に繋がるようになります。



叱ることは、決して大声で怒鳴って聞かせることではありません。


真剣な表情で、静かに言い聞かせるほうが、子どもの印象に残ったり心に留まったりすることもあります。


子どもが注意を真剣に受け止めていないようであれば、低く太く大きな声で叱ることも必要でしょう。


小さい子どもがすることは悪気がなく、注意してもすぐに忘れてしまうことも多々あります。


物事の良し悪しを根気強く繰り返し伝える習慣を、よくできた時は認める優しさを、忘れないようにしたいものですね。



(2017年1月10日の記事を再掲載しています)



【画像】
※ Selins, Yuganov Konstantin, Alexandru Marian / shutterstock


【関連記事】


※ 「ママべったりっ子」は何歳頃まで続く?自立を促す3つのコツ


※ 恐るべし「イヤイヤ」期!親がやってはならない最悪の対応3つとは


※ 子どもの歯がグラグラしてきた、歯科医に行くべき?「正しい乳歯の抜き方」は?


※ 基本情報まるわかり♪赤ちゃんの月齢別ガイドが超便利!


※ 出産前から始めたい︕初心者ママにおすすめのお金の運用術とは︖[PR]


※ 秋冬出産ママは絶対準備して!小児科医ママがおすすめする「鼻水ケアグッズ」とは[PR]


※ 小児科医に聞いた「赤ちゃんの肌を考えたベビー用品選びのポイント」は?[PR]



◆ It Mamaの「記事運営方針について」はこちらよりご確認ください


    ランキングライフスタイル

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定