• このエントリーをはてなブックマークに追加

契約社員にも退職金認める判決

84

2019年02月20日 22:01 時事通信社

  • 社員と契約社員の違いがわからなくなってきたなぁ。契約社員に社員と同じ仕事量と質を求める会社が間違っているんだけどねぇ。
    • 2019年02月21日 08:11
    • イイネ!57
    • コメント2
  • 4人で220万。結局儲かったのは弁護士だけだった、って話。他の会社で「これに追随されて、ウチも出さなきゃいけないのか?」という効果はあるとは思うが。
    • 2019年02月21日 08:04
    • イイネ!39
    • コメント4
  • まあ、なまじサボりっぱなしの正規より非正規の方が働くなんてのはざらだしね。
    • 2019年02月21日 08:05
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 現実、正規も非正規もやってること変わらんからね。必ず「正社員になった意味ないじゃん」とかやっかむ奴が出てくるけど、クビ切られる可能性が圧倒的に低いんだから十分意味あるじゃん。
    • 2019年02月21日 08:18
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 同一労働同一賃金反対かなぁ なんのために正社員で入ったんだろ
    • 2019年02月21日 07:58
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 非正規、派遣、も〜やめようよ。一律年収契約、年俸制、契約更新制度でいいんじゃね?
    • 2019年02月21日 08:18
    • イイネ!15
    • コメント0
  • この判決に賛成ですね。同じ業務をして立場が違うから、払わないって都合良すぎますね。この会社に貢献した年月に対しての正当な評価だと思いますね。契約社員って仕組みは見直すべきですね。労働者不足で外国人にとか言ってる場合じゃないです。働く環境を整えるのも政府の仕事です。女性に暴行してる議員って…
    • 2019年02月21日 08:14
    • イイネ!15
    • コメント0
  • そりゃぁ、働く側とすれば少しでも多く貰えればありがたいだろうけど、その結果、人を雇いにくくなり失業率上昇 みたいなことにはならなければ良いけどね。���ä���
    • 2019年02月21日 07:57
    • イイネ!14
    • コメント1
  • いや〜最近正社員(一回り年上)指導していたら口が悪い!と上司から怒られましたよ。どうやら準社員にグダグダ言われたことが気に入らなかったようです。そんな正社員に退職金はらうなや!
    • 2019年02月21日 08:15
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 売店業務ならもっと出すよう判決があっても良かったのでは?そもそも、残業代の請求権の時効がわずか2年なのもおかしいし。
    • 2019年02月21日 08:21
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 契約社員なんだから、契約時に内容を決める話である。問題なのは、そういう「契約」に対して日本人があまりにお粗末なんだってことである。そういうところにメスを入れなければ、何も改善しない。
    • 2019年02月21日 08:18
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 払うと言ってたものを払わないなら問題だが、払う約束じゃなかったものを後付けで払わせるような判決は秩序崩壊しか生まないし、雇用側はさらに給与を下げる安全策を取らざるを得なくなると思う。
    • 2019年02月21日 09:13
    • イイネ!8
    • コメント0
  • <非正規の待遇が悪い>と言う不満に「なら、正社員になれば」と言っていたのだから、<非正規の待遇が良くなると正社員になる意味がない>と言う不満に「なら、非正規になれば」と言わざるを得ない
    • 2019年02月21日 08:34
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 普段は格差、格差解消と声高に騒ぐ人も多いが、 実際に非正規との格差解消の流れになると、多くは沈黙するか、不満を漏らす。 ま、非正規の割合が増える事で、こういう流れになるとは思ってたけど。
    • 2019年02月21日 08:13
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 契約社員の当方としては興味深い判決です。企業が人件費削減で契約社員を雇うことの本質を問う画期的な判決といえます。社員と同じ仕事をして対価が少ないのは以前から不条理だと思っていました。
    • 2019年02月21日 09:02
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定