• このエントリーをはてなブックマークに追加

大学入試激変 もう丸暗記ダメ?

247

2019年02月23日 09:12 日刊SPA!

  • 元から丸暗記でどうかになるもんじゃなかっただろ
    • 2019年02月23日 13:01
    • イイネ!64
    • コメント9
  • 昔から歴史を暗記物と言う教師は信用してない。そういう教師たちにとっては今回の変更は大変なんだろうな〜
    • 2019年02月23日 12:52
    • イイネ!43
    • コメント11
  • 数学も歴史も記述が必要なら二次で課せばよいと思うんだが。
    • 2019年02月23日 16:46
    • イイネ!38
    • コメント3
  • 昔から丸暗記ダメだよ。
    • 2019年02月23日 12:37
    • イイネ!35
    • コメント6
  • これをやると今度は添削する側のスキルがあるかないかで合否が決まるという。なんとも運頼みみたいになってくるんだよね。そこらへん、うまくいくんだろうか?
    • 2019年02月23日 14:22
    • イイネ!30
    • コメント0
  • むしろ、採点する人が大変そうw大政奉還がされなかったらなんて「if」は複数の正解例があるだろうし、それの正誤判定は難しくね?
    • 2019年02月23日 13:20
    • イイネ!29
    • コメント0
  • それは各大学試験で個々に論述式で試験する話かと思う。 共通試験で一意の答えがない論述式で思考力を見る場合、採点者の質と基準のばらつきを統一できるかって課題をどう解決すんだろ?
    • 2019年02月24日 01:37
    • イイネ!23
    • コメント3
  • 富澤たけし「『よい箱つくろう鎌倉幕府』で鎌倉幕府成立」 伊達みきお「4185年になっちまうぜ」
    • 2019年02月23日 12:44
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 正答がひととおりじゃないこんな記述で、全国共通公平な採点できる目処は立ったのかね。
    • 2019年02月23日 19:11
    • イイネ!18
    • コメント0
  • それをやると政府による偏向した偏狭な史観の押し付けにならないか
    • 2019年02月23日 14:13
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 隣のクラス(文系)で倫理を担当していた先生は「社会科は暗記が全てだ」という教え方をする先生で、毎回の授業で小テストをして間違えた問題を10回ずつ書かせて提出させていたそうです。
    • 2019年02月23日 22:49
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 世界史はストーリーに落とせるようになったらおもしろい ド・ゴールみたいにフランスが対英コンプレックスをもつようになるのも必ず理由がある
    • 2019年02月23日 13:48
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 『問題:もし「大政奉還」が行われていなければ』に対して「歴史にifは無い」と答えたくなるマン。
    • 2019年02月23日 13:19
    • イイネ!12
    • コメント1
  • もともと暗記だけでは太刀打ちできないし、暗記することも必要。バイエルなくして独創的な演奏はできない。薄っぺらい記事。
    • 2019年02月23日 22:22
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 素朴な疑問なんだが…選択式マークシートって、記述式と相対したデメリット込みで短時間で機械による採点が可能だから続けられていたわけで、その課題はどのようにクリアしたのだろう?
    • 2019年02月24日 01:13
    • イイネ!9
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定