• このエントリーをはてなブックマークに追加

東野、TV界の規制「不満ない」

56

2019年02月23日 12:00 ORICON NEWS

  • つまらなくしてるのはお茶の間のヒマなクレーマーのせいなんじゃ無いかな?
    • 2019年02月23日 14:09
    • イイネ!41
    • コメント3
  • 「若林(正恭)くん、設楽(統)くんといった厳しい時代の中から出てきた芸人さんの方は、乱暴な言葉遣いをしないですよね。」 ←言われてみれば確かにそうかも
    • 2019年02月23日 14:17
    • イイネ!33
    • コメント0
  • ワイドナに東野出て司会してるけど、時々、松本がおちゃらけたり深刻な事件を笑いにしたりした時「せやけど松本さん!これホンマにヤバい事件ですから。笑てる場合ちゃいますて!」とか言うから好き。
    • 2019年02月23日 16:24
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 強いのが生き残るんじゃなくて、環境の変化に対応できるのが生き残るとか、ダーウィンが言ってたかな
    • 2019年02月23日 15:18
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 規制があるとつまらない、ってのがわからないw。規制がないと、面白いの? 昔のエログロナンセンスに戻るだけなんじゃないの?w ま、それが面白いという感性なら仕方ないけどw
    • 2019年02月23日 18:14
    • イイネ!12
    • コメント0
  • そういえば…東野さんの頭って…かた焼きそばみたいですよね…
    • 2019年02月23日 15:13
    • イイネ!11
    • コメント2
  • サンドウィッチマンやタカアンドトシなんて、特定の人種や職業を嘲ることなく話だけで笑わせる。彼らこそが真の芸人である
    • 2019年02月24日 12:32
    • イイネ!9
    • コメント0
  • なんでもOKは芸人を堕落させる。規制をかいくぐる知恵を振り絞って面白いネタを考え出してこそプロ。そういえば、予算を気にしなくて良かったバブル期の建築で今も残っているのは少ないかもね。
    • 2019年02月23日 20:59
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 面白いつまらないはさておき、当時に比べて子供も大人も、マナーや口の悪い人間が増えた。いわゆる「反面教師」というものを分かりやすく演じる姿が見られなくなったからだ。
    • 2019年02月23日 18:09
    • イイネ!4
    • コメント0
  • なぜ「規制が厳しくなったか?」だなぁ、問題は。
    • 2019年02月23日 14:09
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 東野の持論は「面白いこと言ってる奴の隣で笑ってたらいい」だからそもそも関係ないんだろうね。
    • 2019年02月23日 18:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 過激さだけに囚われない事の方が大事、ヤラセであるなら最初から視聴者に伝える、その上で面白い番組にする配慮や工夫の方が今のTVには必要なんじゃないかな。後で怒られる様な事なら最初からするなって事
    • 2019年02月23日 17:58
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 過激さはいつか頭打ちになるってこと 笑いっていうのは薬であり毒でもあるってこと おもしろいことがタダなのは何かの条件が満たされているレアケースであって、それは幸運だったんだなってことがわかる
    • 2019年02月23日 17:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「ひな壇芸人が騒ぐだけの」とか「誰も傷付けない笑い」とか。君達、少し黙っていてくれないか?おとなしく「〇点」でも見ていてくださいね。(笑顔)
    • 2019年02月23日 15:28
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定