「100均の2品」で極狭クローゼットに“冬物収納”完了! アノ名品でオシャレにスリム整理

2

2019年02月25日 22:51  サイゾーウーマン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サイゾーウーマン

写真

「戸棚の中がグチャグチャ」「クローゼットがすぐ散らかる」「デッドスペースを活用したい」「トイレに収納がない」など、 “片付かない”ちょっとした悩みはありませんか? 収納ライターの伊藤まきが、イライラする“収納の悩み”を“簡単で安く”解決するコツを提案します!

■今週の相談者>>>A・Sさん(31歳) 神奈川県在住

「狭いクローゼットの中に、かさばる毛布や冬物を快適に収めたい」

 [お悩みの全体写真]

 夫婦で1DKのマンションで暮らしています。夫のクローゼットの上段に、毛布やコート類を詰め込んでいます。春に向けて、冬物の衣類と布団を整理するので快適な収納と見映えに変えたいです。出し入れしやすくて、何が入っているのかをわかるようにしたいです。

 奥行きが広いのに、クローゼットの扉が半分しかありません。すごく使いにくいのですが、賃貸なので扉を外すわけにもいかず……。デッドスペースばかりでもったいない気がします。また、天井が高い家なので天袋の出し入れも大変です。

 左側は、衣替えのストックを。右側は、今シーズンに着る洋服を置いています。奥に、備え付けの棚がありますが前のモノをどかしながら出し入れしています。いずれ引っ越すので、激安の解決法でお願いします。

【伊藤まきの回答】
「片手で出し入れ、簡単!“ジッパー付き収納グッズ”が衣替えに◎!」

 「かさばる毛布と衣替えの洋服を、予算をかけずに片付けたい」というお悩みを、神奈川県在住のA・Sさんから受け取りました。奥行きが深く折れ戸式クローゼットにありがちな、「使いにくい問題」ですね。

 一般的な折れ戸タイプのクローゼットも、20〜30cmのデッドスペースが出来ます。この問題を改善するには、2つの方法があります。[1]カラーボックスやスチールラックを設置して、出し並べ式の収納法にする。[2]折れ戸を外して、カーテン式に変える。([2]は、原状復帰が可能で折れ戸を収納するスペースがあること)

オープンラックなら、引き出しや扉(凸)の引っかかりが起きません。

 でも、Sさんのクローゼットは奥に備え付けの棚があるため[1]で塞ぐことはできません。[2]に変えたとしても、半分が壁なので意味がありません。出し入れの間口が狭い、難しいタイプのクローゼットです。

 まずは、クローゼット上段の「かさばる布団」から解決します!

100均のジッパー付きバッグで「かさばる布団」をスリムに収納!

 用意したのは、[A]ダイソーのPPバッグボーダー(約W55×D18×H46cm)[B]ワッツのマルチバッグ シンプル(約W55×D25.5×H46cm)です。ともに、100均のジッパー付きビニールバッグです。中央のワッツのほうが、マチが広めです。サイズの参考用に、[C]イケアのディムパ 収納バッグ(W65×D22×H65cm)も置いて説明します。

 3種類のビニールバッグとも、布モノを収納するときにヘビロテしています。使わない時は、コンパクトに折りたためますし、湿気から衣類を守る収納グッズです。また、冬家電のホコリガードなどにもOK。

 布団や毛布類は、重たい布団を1番下に“重ねて”しまうのが一般的です。朝晩出し入れしている家では、最適な収納法です。でも、来客用や衣替えの布団だと、使用頻度は年に数回程度ですよね。こういった場合に「縦置き」が楽ちんです。例えば、急に親戚が来たり、温度が下がって寒くなったりした“その時”に必要だからです。

 ですから、重ねて収納するより本棚から本を取るように「縦置き」から出すほうが、より快適になります。

 「縦置き」収納グッズは、選択肢も豊富で、100均の「布団圧縮袋」や「フリーバンド」で固定するタイプ、「円筒型袋」や「ボックス収納ケース」などがあります。ちなみに、100均の「不織布の布団専用収納袋」はあまりオススメしません。形状が不安定で、経年劣化が起こりやすいためです。

 次に、クローゼット下段の「衣替えの洋服」を簡単に出し入れする方法をご紹介します!

 用意したのは、[A]ダイソーのフタ付き収納ボックス(300円/税抜)です。参考用に、筆者私物の[B]無印良品のポリエステル綿麻混・ソフトボックスも一緒に撮影しました。耐久性や縫製が異なりますが、大きさは、ほぼ同じです。

 Sさんのような、奥行きが深くてデッドスペースばかりのクローゼットでも、片手で持ち上げて取り出すことができます。ボックス型の収納ケースだと両手を必要としますが、布製なら片手で済みます。

 クローゼットに限らず、押入れの天袋のように高い場所に最適な収納グッズです。ジッパー付きなので、落としても中のモノがこぼれません。女性の力でも簡単に取り出すことができる“軽さ”が魅力です。しかも、取っ手から紐を垂らせば、脚立無しでも取り出せます。

【まとめ】
Sさん「ジッパー付きのビニール袋とボックス」を使った収納法はいかがでしたか? クローゼットの上段やデッドスペースのように、取り出しにくい場所には「軽い布製」で「ジッパー&取っ手付き」がベストチョイス! なにより、使用しない時は「たためる」素材ですし、手放すときも簡単です。冬の衣類や布団類を移し替える作業は、とても大変です。これなら、詰め込むだけで簡単です。

――「お片付けSOS相談」は次回、2月25日(月)に更新!

<プロフィール>
伊藤まき(ito maki)
収納ライター・兼・整理収納アドバイザー1級。おがくず工場に生まれ、ホテル清掃員、国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出など“家事の土台”を極めた生活を経て、出版社入社ののち独立、現在に至る。モノを手放すほど「幸運」が舞い込むジンクスを何度も体感! 貧乏神と決別した実体験をもって、整理収納の威力をお伝えします。
Instagramはこちらから

☆☆☆収納のお悩み[何歳でもOK!お住まいどこでもOK!]大募集!☆☆☆

片付けのちょっとした“お悩み”に、収納ライターの伊藤まきさんが、目からウロコの解決方法を提案します! アナタの部屋の「困っている場所」の写真を撮って「お悩み詳細」のコメントを添えて、下記よりご応募ください。

★応募フォームはこちら★

このニュースに関するつぶやき

  • こういう場合、100均の2品の画像貼るべきじゃないのー�ۤäȤ����� 極狭クローゼットって半間押し入れでしょ?量や使用頻度によってはクローゼットは服やら入れる場所って観念を変えたらいい時もあるよ
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定