• このエントリーをはてなブックマークに追加

指揮棒の動きを振動で伝達

23

2019年03月05日 14:29

  • こういうのはすごい発明だと思う。
    • 2019年03月05日 18:46
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 当事者が「これは使える」と思えるのは、画期的な事。
    • 2019年03月06日 06:08
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 指揮者は、『じゃんけんぽん』の『じゃんけん』の部分を振っているのであって、決して『ぽん』ではない。突然『ぽん』だけを言っても、相手は手を出してくれない。
    • 2019年03月06日 08:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • とても興味深い�����
    • 2019年03月06日 05:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「春の海」で有名な宮城道雄のように、昔から視覚障害者が音楽の道に進むことはよくあった。健常者に比べて音に対する感度が鋭いからですね。しかし、合奏は盲点だった。これで自信を持って合奏に参加できますね。
    • 2019年03月06日 03:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 最晩年のオットー・クレンペラーのように鋭い眼光だけで指揮する指揮者だったらどうするんだ��(大自爆死)
    • 2019年03月05日 18:26
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ラフマニノフのピアノ協奏曲の演奏で辻井くんのお母さんが"He can hear breathing."って指揮者の人に頼んでたけど、そういうことしなくてもよくなるのかな(^^;)。
    • 2019年03月06日 12:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 電子ピアノと生ピアノを弾いてれば解ることだが【伝達】に【タイムラグ】があるのがデジタルの盲点�ͺ����� ってかベートーベン第5の出だしの休符はどーするの!?
    • 2019年08月11日 05:02
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 指揮者みんながテンポ重視で指揮棒振ってるとは限らないよ。要所の小節の頭は合わすけど、テンポ重視か感情(抑揚)重視で指揮棒振るか。ジャッキーチェンの指揮では演奏無理(ツインドラゴンより)。
    • 2019年03月05日 23:39
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 指揮棒のテンポ感はあまり正確ではないから、完全に合わせるとおかしくなるよ。
    • 2019年03月05日 16:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • お、これ面白ね。
    • 2019年03月05日 21:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 既に視覚に障害のある方オケでやっていらっしゃる方も、また、昨年はコンチェルトも行いました。。
    • 2019年03月05日 19:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • すげえなー!これなら1stやソロのあるパートも視覚障害があってもこなせるぞきっと!
    • 2019年03月05日 15:40
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定