• このエントリーをはてなブックマークに追加

裁判207日間 裁判員務めた2人

26

2019年03月13日 07:31 毎日新聞

  • ここまで一般市民に重大な選択を迫っておいて、さんざん頭をひねって考え出した結論ですら「ハイ、ドシロートのお前らご苦労さん」と言わんばかりに判決でひっくり返されちゃ誰も参加せんわな。
    • 2019年03月13日 10:44
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 本人の自由だけど、俺なら仕事をやめてまでやらない。
    • 2019年03月13日 10:05
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 一度でも欠席すれば裁判員を辞めなくてはいけなくなるだと!!207日間皆勤要求ってか!!!こんなクソ制度大至急見直せ!!!!!!!!!!!!!!
    • 2019年03月13日 11:28
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 実際に経験した人が「意義がある」と言ってくれるのは本当にありがたい。ただ、207日って長いよね。産休育休介護休暇と同じく、配慮は必要だと思う。
    • 2019年03月13日 12:21
    • イイネ!10
    • コメント2
  • やってみたいとは思うけど、今の会社の就業規則だと5日しか給与補償がない。国が本気で一般市民の裁判参加を望むなら、全日分の補償をしてほしい。平日昼間仕事がある人が一般市民の大多数でしょ(-ω-;)
    • 2019年03月13日 13:06
    • イイネ!5
    • コメント5
  • (´ω`)来てほしいならギャラ上げろって話やな
    • 2019年03月13日 11:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 一度でも仕事を離れたらダメなのか��これでは裁判員引き受けるのには勇気が要りますねexclamation & question休職、復職制度を職場に義務付けるべきでは��そのためにも国が代わりに給与と子育てを肩代わりすべきだexclamation ��2
    • 2019年03月13日 19:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 失業中の人も多いのだから、そんな人達に頼めば? 少しでも収入があった方がイイんだし。 そもそもは、裁判官の一般常識欠如と金に魂を売る弁護士が問題なんだけど。
    • 2019年03月13日 12:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もう少し一般人に参加しやすくしてもらえないと、そりゃあ辞退してしまうよ(´・ω・`) 過去最長207日 裁判員「参加意義」を強調、社会の理解訴え
    • 2019年03月13日 20:28
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 裁判員頼みで無理を強いるのも限界じゃなかろうか?仕事を辞めるって相当な覚悟よ。そもそも判決と民意の乖離(法も古いし)が問題じゃ?なのに控訴で判決ひっくり返されたら…裁判員はたまらんよね…?
    • 2019年03月13日 14:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 裁判員のために退職したと聞かされた後に「参加することに意義がある」とか言われても、説得力の欠片もありませんけど?w
    • 2019年03月13日 14:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 裁判員なんて無理。だって情状酌量の余地のない犯罪者なんて死刑でいいと思ってるからさ。
    • 2019年03月13日 20:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 現状の裁判員制度なら辞めていいよ。意味ないし。どのような結論でも裁判員達が出した内容を尊重して判決を出すなら価値はあるが、結局上告で無視したり、握りつぶしたり…そんな制度には何の価値もない
    • 2019年03月13日 09:51
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 守秘義務もあるだろうし……
    • 2019年03月14日 15:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 裁判員裁判が始まってどれくらい経つだろう。いまだに選ばれません。
    • 2019年03月13日 14:09
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定