• このエントリーをはてなブックマークに追加

裏に血だまり? 将棋盤の怖い話

126

2019年03月23日 11:02 ねとらぼ

  • 駒を裏返すと血って、古畑任三郎でありましたよね。封じ手を書き換えた時に人を殺したから、「成る」とテレビに血液が付着した駒が映るから、成れなかったの。
    • 2019年03月23日 16:20
    • イイネ!34
    • コメント12
  • 生首を置くって、んなアホな! 将棋盤ひっくり返したら全ておじゃんやないか! あれは割れを防止する為にあるんだよ。
    • 2019年03月23日 13:30
    • イイネ!29
    • コメント5
  • そして光の碁のように・・・サイが化けて出てきて猛特訓してくれるんですよね?竜王になれる間で(´・ω・`)ションボリ
    • 2019年03月23日 13:45
    • イイネ!23
    • コメント0
  • ま〜るで血だまりでした〜(Le Coupleの声で)。しかし、都市伝説ではなく「当団体の本にも書いてある言い伝え」って本当なのかにゃ。すげーな。
    • 2019年03月23日 13:46
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 「りゅうおうのおしごと!」で姉弟子の銀子ちゃんが説明してましたね^^
    • 2019年03月23日 13:23
    • イイネ!16
    • コメント0
  • >観戦者が対局中に助言してしまったとき、その命を奪って生首を置き、くぼみに血をためた  ”血だまり”ならぬ、”おだまり”。
    • 2019年03月23日 13:23
    • イイネ!15
    • コメント2
  • そうやってやりたいくらい腹が立つ�फ�á��ܤ��言うことやろ。。横から口出されたら。
    • 2019年03月23日 13:12
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「うーん、どうでしょう」って、長嶋茂雄か���줷���������Ԥ��Ԥ��ʿ������� てか、将棋連盟に知ってる人は誰も居ないのかよ!(>o<")
    • 2019年03月23日 14:02
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 盤に駒を指したときの音が良くなるようにとも言われ「音受け」の名前はこれに由来する。製造工程で盤にひびやゆがみが発生しないようにしているのが都市伝説で
    • 2019年03月23日 13:46
    • イイネ!11
    • コメント7
  • 製造会社に聞かないの?
    • 2019年03月23日 13:35
    • イイネ!9
    • コメント0
  • これって古畑の将棋の事件と同じ匂いがする。
    • 2019年03月23日 19:04
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ついこの間、『古畑任三郎』のプロ棋士の回を観たばかりだぜ(笑)飛車が成ると裏側に血痕ってな��������今観ても色褪せないドラマ!
    • 2019年03月23日 16:59
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 将棋好きな僕には耳を疑う話だ…
    • 2019年03月23日 14:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 東芝の初代ダイナブック(J3100SS)の裏側にあるミゾは、鉛筆かボールペンを挟み込んでキーボードに傾斜をつけるためのものだとか(^^;)←誰もそんなコトは
    • 2019年03月23日 17:11
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定