• このエントリーをはてなブックマークに追加

賽銭での収入は 神社の懐事情

93

2019年04月16日 11:33 ねとらぼ

  • 産土様は離れていて年一くらいだけど、氏神様と鎮守様は毎月の掃除や年に何度かの草刈りとかツツジの手入れや神事に参加して、その都度お賽銭入れてるわ。地域の歴史と伝統を絶やさない為に出来る事は積極的に参加してる。
    • 2019年04月16日 12:34
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 大きな神社は、年に数回行くだけですが、近くのスーパーの前に、仏像が設置してあって、お賽銭箱が置いてあるので、行くたびに小銭を入れて、お祈りしています。儲かってるかと考えたことも ないわ。神様へ感謝かなぁ。
    • 2019年04月16日 14:06
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 下世話な話は止めましょうよ。お賽銭は、社寺の修復維持の費用と思い私は入れてるよ。それと、神社での葬儀は無いのではなく、少ないけど有りますよ。半世紀ほど生きてきた中で、1度しか参列した事ないですけど。
    • 2019年04月16日 13:03
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 高校時代の担任教師(数学担当)が兼業神主だったけど、お賽銭の収入よりも正月に雇う巫女のバイト代が大変と言ってた…
    • 2019年04月16日 12:07
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 幻想郷の素敵な脇巫女様の窮状を見ると………………………………
    • 2019年04月16日 12:15
    • イイネ!11
    • コメント2
  • よく行く道の駅近くの、老朽化で半壊してた神社が微妙に建て直ししてあった。参拝客増えるといいね。
    • 2019年04月16日 13:43
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 10円は遠縁とも言われるが、5円+5円が10円だから倍の御利益があるという考え方もある。また発音から重縁、よい縁が重なるということも…
    • 2019年04月16日 12:42
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 教会では牧師がボクシングの試合に出場し、ファイトマネーを教会運営に当てたりする。「牧師ング舐めとったら、承知せぇへんぞ」(竹原慎二)
    • 2019年04月16日 12:13
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 年に1回でいいので、おみくじに景品を…(^_^;)
    • 2019年04月16日 19:00
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 家は神道だから葬儀も神式だけどな。地獄極楽の脅迫宗教より現世常世の神道の方が心安まる気がする。
    • 2019年04月16日 14:51
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 十円でも大丈夫(*´・ω・`)bよ これで自らを浄めます。だから
    • 2019年04月16日 17:12
    • イイネ!6
    • コメント2
  • スタンプ押して奉拝と日付書くだけの御朱印で500円。これが一番効率がいい(大神罰必至)
    • 2019年04月16日 23:49
    • イイネ!5
    • コメント7
  • イベント展示でお賽銭箱(守矢神社)置いてるけど、結構な額入ってるので、今度諏訪大社行った時に奉納しないと(´ω`)最近は御柱のカケラをお守り風にして、持って行って頂いてる
    • 2019年04月16日 15:10
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定