• このエントリーをはてなブックマークに追加

裁判員10年 経験者交流広がる

26

2019年05月21日 10:41 毎日新聞

  • 殺人者は人数や動機の如何に関わらず全員死刑!と考えるオイラは裁判員に不適格のようなので依頼は来ないでしょう。w
    • 2019年05月21日 12:11
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 裁判員だけでなく、『民間議員』てのにも一般人を参加させて欲しいなあ。決まった収入と肩書と権力持ちだけ集めといて『民間』は、ねえだろうよ?。
    • 2019年05月21日 17:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • イヤそれはもう守秘義務違反になるだろ。単なる感想を語り合う域を越えている。個別の裁判や、裁判員・裁判官の情報なんかも交換しているに決まっている。
    • 2019年05月21日 16:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 裁判官の判断が一般人の感覚とズレていることが証明できた良い制度でした。さあ過去判例に従う悪しき慣例を見直しましょうや。
    • 2019年05月21日 15:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 裁判員に選ばれての3割くらいしか出てこないんですね。十日も会社を休めないとか子育てや火事で乗り夕。まだまだ日本には難しいし理解されてません。会社も社員が選ばれたら有給で気持ちよく送り出してよ
    • 2019年05月21日 15:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 思いを分かち合わなければならないような特殊な体験なんだね。まぁ、事故や事件はいつ身に降りかかるかわからないしその程度の確立なんだろうけれど。
    • 2019年05月21日 15:24
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 不正選挙裁判、NHKカーナビ&スマホ受信料裁判に裁判員を参加させてください。陪審員制(公務員の裁判官は裁判長一人で他は全員民間人の裁判員。裁判長は議長役が原則)ならなお可
    • 2019年05月21日 11:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 考えても見よう。 世の中誰がまともに人を裁けている? ブラック企業も部活も親も裁きが上手くない。 その認識を持とうか。
    • 2019年05月21日 22:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まわりも含めていまだにオファーないぞ!
    • 2019年05月21日 12:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 制度自体が心理的負担、減らすなら廃止せんか。
    • 2019年05月23日 07:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 死刑に抵抗がある人は正常な判断を下せないと思うからやるべきじゃない。
    • 2019年05月21日 17:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やってみたいが絶対に依頼がない(笑)
    • 2019年05月21日 16:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 要請されても絶対やらねぇ〜。
    • 2019年05月21日 15:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 結局、裁判員制度を入れて、何か変わった?
    • 2019年05月21日 14:06
    • イイネ!0
    • コメント1
ニュース設定