• このエントリーをはてなブックマークに追加

お祭りがある地域 災害に強い?

94

2019年05月27日 16:40 J-WAVE NEWS

  • 祭りなんて日本全国どこでもやってると思うが。
    • 2019年05月27日 17:10
    • イイネ!113
    • コメント0
  • お祭りに限らず、地域の人どうしの絡みがある所はそうだと思う。防犯、防災、いざという時に協力し合えるのがいい。
    • 2019年05月27日 17:35
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 岸和田なんか祭りが災害レベル
    • 2019年05月27日 17:39
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 自助自立、相互扶助の精神は地域に昔からあるという話だと思うけれど。戦後それが廃れたよね。
    • 2019年05月28日 08:48
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 別に強くない。熊本地震の時、うちの地域はクソ大変だった。祭りも自治会もすっごいやってるよ。新興住宅地でシステマチックに動く自治体がサクサク身が軽かったんで、そっちに退避した。
    • 2019年05月27日 17:34
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 言われてみれば・・・・災害の多い地域は不思議とお祭りが・・・・まさか・・・神様がお祭りに興奮して災害を・・・なんてことはないよな?(´・ω・`)ションボリ
    • 2019年05月27日 17:39
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 地域の連帯が強い。
    • 2019年05月29日 17:57
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 連帯感が有るからだろうな
    • 2019年05月27日 18:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 多分伝統の祭りとやらを指してると思うのだが 野蛮なガス抜きが強くしてると思ったら大間違いだ あと大なり小なり祭りはどこにもある どこの回し者だよ
    • 2019年05月27日 18:04
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 祭りよりも、結局近所付き合いが大事ってこと。 今は無関心が多いからね(´・ω・`)
    • 2019年05月28日 05:44
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 田舎なら地域のつながりがあるのは当たり前な環境だけど、そうじゃない場所で「今から」「地域の繋がり」を「始める」という動きがあったとしたら面倒くさい。
    • 2019年05月27日 19:31
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 一概にには言えないよ。東京の三社祭で地元民は極僅かだからね。自分で地域民と積極的に関わらずに安心してはいけない。  -
    • 2019年05月27日 17:10
    • イイネ!6
    • コメント0
  • お祭りだけでなく、何か地域で一緒になって何かをするのが大事かな。最近は、自主防災組織を作って活動しているところも多いですね。
    • 2019年05月28日 11:11
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 祭りは天災に対する恐れ、対策の意味もあった。儀礼の本当の意味。
    • 2019年05月27日 17:45
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定