• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/06/04 06:16 配信のニュース

19

2019年06月04日 06:16

  • 「財布がない。盗まれた」とか騒ぎ出した時に怒ったらダメなんですってね。「一緒に探そうね」みたいに対応するのが適切だとか以前ラジオで言ってました。私の叔母夫婦もそういう対応をしてくれて居
    • 2019年06月04日 06:46
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 「先生、ここはいい病院ですね、いつからお勤めですか?」と親父の部屋で聞かれたので、実家に戻った「5年前だよ、早く退院出来るといいね」と笑いながら返答、役者になるしかないよ��ʥ�祭��
    • 2019年06月04日 21:28
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 他人の認知症には事前も事後もケアが必要だし、それが当然と思える社会と個人でありたい。 でも、自分が認知症になったら、そこが自分の死ぬときだなとも思う
    • 2019年06月04日 09:51
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 5分毎に点滴の管を抜こうとした「物忘れ」なんてのは序の口だね。過去の記憶は新しい方から消え、最初は電化製品のリモコン、トイレットペーパー、子供や妻の存在、何もかも忘れて赤ん坊に戻るぞ。
    • 2019年06月04日 21:01
    • イイネ!11
    • コメント10
  • でも介護する方も人間だもん。承知していてもやはり我慢出来ない事は多々あります。24時間付き合ってみて欲しいです。
    • 2019年06月04日 08:50
    • イイネ!8
    • コメント0
  • おかしなことを言っても本人にはそれが全てなので、とにかく肯定することから入ること。まあ、うちの場合、「そやな」って同調したら「そなわけないやんか」ってまともに戻ることあるけど。漫才か!
    • 2019年06月04日 08:44
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 個人差があるのでキツいかもしれないが対処法が多少なりとも分かればいずれ明日は我が身になった時に役に立つ あとこういう妄想で安楽死ダーと言うならセメテクルーな妄想も安楽死だなと
    • 2019年06月04日 14:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • こういうのをきっかけにもっと情報が世の中に広まって欲しい。正しい対応をする事で変わるやできる事は多い。
    • 2019年06月04日 08:47
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 不安にもの忘れに妄想に狂言…なんだ私の事か。(●´ω`●)
    • 2019年06月04日 10:42
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 否定しないのが大事かな。ハテナ?、な発言があってもいちいち訂正や反論しないで、そうなんだー、とかね。本人が一番不安なんだよね。でも疲れるけどね。
    • 2019年06月04日 15:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ←共有は大事だよね
    • 2019年06月04日 12:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 認知症は本人気付いてるらしいから認知症だと思った本人がどうにかしようとは思わんのかね? もう車乗らないとか思っても忘れてしまうのかね?
    • 2019年06月04日 07:43
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 怒り出したり、ヘソを曲げたりした時の対応は、なんか良いのが無いのかなぁ。何を言っても聞く耳を持たなくなるし。
    • 2019年06月04日 22:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 医療・看護関係者はそれで逃げれるけど、今度は、家族が盗んだっていう妄想にする代わるような。>家族が管理していると伝える
    • 2019年06月04日 09:01
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定