世界シェア8%は次期中計に持ち越し、日産の成長を左右する市場とは

0

2019年07月23日 12:52  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
●世界販売は着実に成長も目標には届かず
日産自動車が中期経営計画「日産パワー88」の最後の年にあたる2016年度の決算を発表した。6年間で営業利益率と世界シェアを共に8%まで引き上げるとした6年計画だったが、これらの目標は未達に終わり、次期中計へ持ち越しとなった。日産は今後の成長に向け、ある市場を重視している。

○見方によっては達成の営業利益率8%

2つの8%を達成できるかが1つの焦点になった2016年度決算。まずは内容を見ておくと、グローバル販売台数は前年比3.7%増の562万6000台、売上高は同3.9%減の11兆7200億円、営業利益は6.4%減の7422億円という結果だった。

この数値でいくと、営業利益率は6.3%。日産の説明によると、為替影響を除外した場合の営業利益率は7.9%と、あと一歩で目標達成というところまで迫っていた。ちなみに上記の数値は「中国合弁会社持分法ベースの東証届出値」をもとにしているが、「中国合弁会社比例連結ベース」の数字をもとにして、為替影響を除外したうえで計算すると、営業利益率は8.3%となり、目標は達成しているそうだ。

○シェア8%は次の6年間の宿題に

では、もう1つの目標であった世界シェアの達成度はどうだろうか。2016年度の全需はグローバルで9181万台だったのに対し、日産の販売台数は562万6000台。つまり世界シェアは6.1%で、目標とは1.9%の開きがあった。

決算説明会で日産の西川社長は、日産パワー88の振り返りとして、事業規模は3〜4割の拡大を達成したとしつつも、世界シェア8%については「次の6年間で到達したい」と次期中計に持ち越す考えを示した。

シェア拡大に向け、西川社長が重視するのが中国市場だ。中国市場における日産のシェアは5%程度だが、これを8%まで伸ばすことができれば、世界シェア8%にも手が届くというのが西川社長の見立て。中国で存在感を増すため、日産は何をするのか。

●巨大市場の攻略が次期中計の肝に
○世界最大の中国市場、ローカルブランドも成長

中国の自動車市場は世界最大の規模となっている。2016年(暦年)の全体需要は日産の集計で2688万台。米国の1749万台に比べても1000万台近く規模が大きい。

日産の中国事業を見てみると、2016年(暦年)の自動車販売台数は前年比8.4%増の135万5000台。「エクストレイル」「シルフィ」「キャッシュカイ」といった車種が好調で、その成長率は日本や北米などを抑えてトップとなるほど高い。

ただし、中国の全需の伸びは2016年で対前年13.2%と「たいへん大きな伸び」(西川社長)を示しているため、結果的に、日産の中国におけるシェアは2015年の5.3%が2016年には5%へと低下している。販売台数の伸びが市場の成長レベルに追いついていない要因について、西川社長は「中国ブランドの勢い」が増している点を指摘した。

「エンジニアリングもクルマの品質も格段に上がっている」。これが西川社長のローカルブランドに対する見方だ。日産は中国に合弁会社の東風日産乗用車公司(東風日産)を持ち、ローカルブランド「ヴェヌーシア」を展開しているが、現地勢の勢いには追いつけていないという。

○3つのブランドで巨大市場を開拓、EVも拡充へ

もちろん日産も手をこまぬいているわけではない。2016年12月にはヴェヌーシアからクロスオーバーSUV「T90」を発売。その結果として、2017年1〜3月の中国における日産の販売台数は31万4000台と、前年同期に比べ5.3%の伸びを示している。全需の伸びは5.2%だったので、この3カ月については市場の成長を上回る伸び率を達成したわけだ。

日産としては、どちらかといえばロースペックなクルマをヴェヌーシアで販売し、ハイスペックなクルマを求める顧客には日産ブランドで訴求する構え。いずれ世界最大規模になるであろう中国のプレミアムカー市場ではインフィニティで勝負する。

中国ではエコカーの販売を促す「New Energy Vehicle(NEV)規制」が動き出そうとしているが、そのあたりについても、電気自動車(EV)のパイオニアである日産としては準備を進めている。すでにヴェヌーシアでは、小型の100%EV「e30」を展開しているが、2018年にも小型の廉価版EVを発売すべく仕込みを進めているそうだ。

世界最大の市場なので、どの自動車メーカーも中国には注目していると思うのだが、日本メーカーの決算会見を回ってみた感想としては、ここまではっきりと中国市場の攻略に意欲を示しているのは日産だけのような気がする。現地勢も力を増しているし、独フォルクスワーゲンなども同国で強力なライバルになると見られるが、この巨大市場で名をとどろかせることができれば、日産の成長は確実なものとなるだろう。(藤田真吾)
    ニュース設定