• このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミコンを楽器に 名曲再現

107

2019年08月14日 08:40 ORICON NEWS

  • ファミンコンは表現力と容量との高い。例えばドラクエのダメージ受けたときの音はこっちがダメージ与えた時の音の逆再生だったりする。88にしろあの時代は本当に凄いと思う
    • 2019年08月14日 12:24
    • イイネ!18
    • コメント0
  • メトロイドのエンディング曲をMSXに入力してPSG3和音で再生してたな〜。ファミコンの方が少しだけ音質が良かったな。
    • 2019年08月14日 10:22
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「こまつさん」もすごい方です!
    • 2019年08月14日 08:55
    • イイネ!13
    • コメント0
  • リメイク作やオーケストラ版のほうが表現力が豊かなのに、チープな実機音のほうが素晴らしく感じることがあるものね。
    • 2019年08月14日 12:47
    • イイネ!12
    • コメント0
  • この当時、某ゲームメーカーにてサウンドデザインに悪戦苦闘してました(笑) KナミなんかはROMに独自のジェネレータを突っ込んで凄いことやってましたが
    • 2019年08月14日 09:13
    • イイネ!12
    • コメント1
  • ドラクエ3のタイトル画面の、ブーンってノイズ音とピッピッって選択音の後、街の曲に入るとことか、再現し過ぎにも程があると感動した(*´ω`*)
    • 2019年08月14日 12:42
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 昔、ゲームサウンドミュージックのCDが売っており毎日聴いてました。特にSEGAのアウトランの曲は癒されましたね。ゲーム業界が活気があった昭和の時代、単純だったけど病みつきになる魅力がありましたね。
    • 2019年08月14日 10:34
    • イイネ!10
    • コメント18
  • 昔のゲームは色々な制約があるなかでスタッフが色々試行錯誤して作っていったんだよなあ。
    • 2019年08月14日 09:21
    • イイネ!10
    • コメント2
  • PSG音源。音源と言ってもビープ音を引き伸ばした様な音しか出ない。これを組み合わせて曲にするのは、100円ショップの製品を組み合わせて宇宙船を作るようなもの。
    • 2019年08月14日 09:49
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 制約あるとは言え、非常にシンプル!それだけに記憶に残りやすいんだよね。
    • 2019年08月14日 10:29
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 私も以前からチャンネル登録しています。懐かしさと斬新さを同時に楽しめるのでオススメ。
    • 2019年08月14日 09:36
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ファミコンの矩形波はパルス波と言い、デューティ比が変えられるのが特徴で、こいつと三角波とDPCMが出せる事でPSGやDCSCと歴然の差を生んだ リコーが生んだ最高傑作LSIだね
    • 2019年08月14日 10:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 懐かしい。ファミリーベーシックで、ゲーム音楽の楽譜を一生懸命打ち込んでいたな〜。
    • 2019年08月18日 09:26
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 制約があるって言っても出た当時としては化け物じみたスペックなんだぞ。4和音1ノイズは初期から末期まで変わっていない。
    • 2019年08月14日 18:52
    • イイネ!5
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定