お風呂場“スッキリ”の収納テク! 100均の「吊るす」グッズ、ニトリのマグネットで快適化

1

2019年09月16日 22:32  サイゾーウーマン

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サイゾーウーマン

写真

「戸棚の中がグチャグチャ」「クローゼットがすぐ散らかる」「デッドスペースを活用したい」「トイレに収納がない」など、 “片付かない”ちょっとした悩みはありませんか? 収納ライターの伊藤まきが、イライラする“収納の悩み”を“簡単で安く”解決するコツを提案します!

★今週の相談者>>>M・Hさん(34歳)神奈川県在住

「吊るし収納」でも、お風呂のカビ・ぬめり・水垢が消えない 

[お悩みの全体写真]

 3SLDKの分譲マンションに、家族3人(夫婦+子ども)で暮らしています。悩みは、お風呂掃除が面倒なことです。ママの情報サイトで、「100均の吊るす収納グッズ」が良いと知り、ステンレスボトルハンギングフックなども揃えました。でも、すべてのモノが収まりきれず水垢やカビが生えやすい環境です。ゴシゴシ洗っても、すぐ汚れてしまうので疲れてしまいました。どうしたら良いでしょう?

【伊藤まきが問題点を赤字でチェック!】

【伊藤まきの回答】

 夏の終わりが狙い目「浴室クリーニング」で、リセット掃除&収納を!

 お風呂が汚れやすい問題点は3つあります。
[1]備え付けラックの水はけが悪い
[2]バス用品の「直置き」が多い
[3]掃除グッズも多い

 入浴後の「水はけ」「水切れ」が悪い条件が揃っているため、汚れが溜まりやすいと感じました。例えば、プラスチック製の備え付けラックは、水が溜まるデザイン(穴が空いていない)で、ぬめりが気になると思います。カウンターの上に、ボトル類を直置きしているのも問題です。同じく、風呂桶や椅子もプラスチック製なので汚れが付きやすいですね。お風呂掃除のグッズも、毎日使うモノでしょうか? モノを置き過ぎた結果、汚れが増えています。

 入居から5年たっているということで……。まずは、「お風呂クリーニングのプロ」による清掃をオススメします。

筆者も体験! お風呂汚れの「リセット掃除」は秋がベスト

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

整理収納アドバイザー|伊藤まき|ito maki|東京さん(@maki_organize)がシェアした投稿 - 2019年 9月月7日午後9時32分PDT

 梅雨から夏にかけて溜まった湿気を取り除くなら、秋がベストシーズンです。お金をかけずに自力で掃除するのも良いですが、時間+労力+専門の洗剤を用意するよりもプロに依頼するほうがコスパ的にも◎。

 筆者もオンラインで、「出張・訪問サービス」の依頼ができるインターネットサービスを利用しました。浴槽のエプロンを高圧洗浄機で清掃するコースを選んで、約4時間の清掃で2万2,000円です。自分の力では落とせない、石けんカスの汚れ、水垢、鏡のウロコ、床の黒ずみ、黄ばみ、黒カビ、ぬめりも消えました。頑固な汚れになる前に、定期的なメンテナンス費用として考えてみてください。(お風呂クリーニングの平均相場:1万2,000〜1万8,000円/くらしのマーケット調べ)

 ちなみに、お風呂が汚れやすい家は入居1〜2年でもカビだらけだそう。空調設備や内装の種類などの条件も違うので、頑固になる前の「リセット掃除」が大切です。

 プラスチック製の風呂桶と椅子などの小物は、浴槽で「オキシ漬け」をしましょう。ちなみに筆者宅では、お風呂椅子の汚れ落としが面倒なので、100均の「お風呂で使えるジョイントマット」を敷いて座ります。汚れたら処分するので、こすり洗いの面倒をカットできます。

収納案[1]水切れ抜群!ポールやバーに「吊るす」だけ!

[筆者宅例]タオル掛けやポールに「吊るす」空中収納

 タオル掛けやバーにS字フックで「吊るす」だけ! 窮屈なら、浴室用の竿浴室用の突っ張り棚を設置すると動線の邪魔になりません。

 今では、ブログやインスタグラム、メディアのまとめ記事により定番収納となった「吊るし収納」。100円ショップはもちろん、ニトリ、イケア、山座実業など人気ブランドからも多数のアイテムがあります。選ぶポイントは、防錆、防水のステンレス製で水切れの良いデザインを。

 Mさん宅のように、備え付けのラックに穴が空いていない場合は、取り外すこともできます。水切れの良いラックに変えれば、“ピンクのぬめり”からも解放されます。

[筆者宅例]UBの壁なら、マグネットが貼り付きます!

 ユニットバス型のお風呂の壁なら、マグネットを貼ることができます。筆者宅も、ニトリの浴室マグネット チューブラック アーバン(925円/税別)を使っています。浴室・収納・マグネットで検索すると、多数のアイテムに出会えます。ちなみに、100均のマグネットフックもOK。ほか、子どものバス用オモチャをステンレスバスケットに入れて、強力タイプのマグネットフックで引っ掛けることもできます。

収納案[3]毎日使わないモノは「持ち込み式」

[筆者宅例]週に数回使う、ケア用品は「持ち込み式」で!

 お風呂内は、毎日使うアイテムだけに厳選すること! 週に数回だけの◯◯ケアは、「持ち込み式」に変えましょう。例えば、角質ケア(スクラブ、軽石など)や毛穴ケア(クレイ、パックなど)、特別なトリートメントやムダ毛処理などすべてを置く必要はありません。

 また、家族みんながバラバラの石けんやヘア用品を使うようであれば、1本化できないか検討することも大切です。バスルームのサイズが狭いほど、アイテムを厳選しましょう。

[筆者宅例]嫌な汚れは、「直置きゼロ」で減る!

[まとめ]
 ボトルの裏側がヌルヌルしていたり、カビが生えていたり……。お風呂掃除の手間は、バス用品が多いほど増えます。すでに汚れが目立ってしまったら、プロ清掃でリセットからはじめましょう。さらに、必要最低限のアイテムに絞って「水切れ」を重視した3つの収納法に変えることも大切です。モノの「直置きゼロ」を目指すだけで、清潔なバスタイムをキープできます。

――「お片付けSOS相談」は次回、9月23日(月)に更新!

<プロフィール>
伊藤まき(ito maki)
収納ライター・兼・整理収納アドバイザー1級。おがくず工場に生まれ、ホテル清掃員、国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出など“家事の土台”を極めた生活を経て、出版社入社ののち独立、現在に至る。モノを手放すほど「幸運」が舞い込むジンクスを何度も体感! 貧乏神と決別した実体験をもって、整理収納の威力をお伝えします。
Instagramはこちらから

☆☆☆収納のお悩み[何歳でもOK!お住まいどこでもOK!]大募集!☆☆☆

片付けのちょっとした“お悩み”に、収納ライターの伊藤まきさんが、目からウロコの解決方法を提案します! アナタの部屋の「困っている場所」の写真を撮って「お悩み詳細」のコメントを添えて、下記よりご応募ください。

★応募フォームはこちら★

収納テクニックならこちらも!

【100均の収納アイテム・DIYグッズ】おすすめアイテム27選!【ダイソー・セリア・キャンドゥ・ワッツ】

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定