• このエントリーをはてなブックマークに追加

切ない、過疎地の祭りの風景

433

2019年11月17日 20:10 Jタウンネット

  • 地域のお祭りを大事にして欲しいですね。海外の祭りの真似よりも、渋谷よりも地方に行って欲しいわぁ
    • 2019年11月17日 21:03
    • イイネ!295
    • コメント14
  • まつりを続けているんだから大したもんだ。その一言です。
    • 2019年11月17日 20:55
    • イイネ!119
    • コメント0
  • 状況から察するに、大半の人がやめたがっているにもかかわらず、極一部の人が固執しているのでは?この少数の中ですら嫌々付き合わされている人の方が多い可能性もありそうです
    • 2019年11月17日 20:14
    • イイネ!111
    • コメント5
  • それでも郷土の心の絆を守ろうとする人の努力に対して、酒が呑みたいだけとかバイト雇えとか、心ない売国奴どもの多いこと。恥を知れ! orz
    • 2019年11月17日 21:16
    • イイネ!104
    • コメント15
  • 宗教的・風俗的な意味合いでは、軽トラでもなんでも使って、とにかく神輿(神の乗り物)をあちこち移動させるのは正しいと思う。
    • 2019年11月17日 21:36
    • イイネ!100
    • コメント0
  • たしかに切ないけど、軽トラにも神が宿りそう。。
    • 2019年11月17日 20:22
    • イイネ!78
    • コメント1
  • ぶっちゃけ田舎の祭りなんてもはや形骸化も甚だしい、神事でも何でもなく単に老害&アル中どもが酒飲む為の口実でしかない、町内会費の無駄遣いで迷惑なだけ。
    • 2019年11月17日 20:43
    • イイネ!68
    • コメント5
  • 都会に出ている息子たちが帰ってきて担いだり、日当出して、他の地域から高校生たちを雇うことありますよ。
    • 2019年11月17日 20:27
    • イイネ!51
    • コメント5
  • 働き盛りは、街に取られて 70代でも若手現役で、村落の防災、祭りの実行委員、何でも屋。ある意味、ボケなくて済む老後。
    • 2019年11月17日 21:20
    • イイネ!49
    • コメント2
  • スゴいなぁ。俺の町の祭りは、みんなで草刈りして、町内会の役員が御輿を倉庫から出すだけだし、町に数人いる神様と水神様の前で、みんなで乾杯するだけになってしまったよ。
    • 2019年11月17日 21:14
    • イイネ!48
    • コメント6
  • いやだね、上から目線。過疎なのは投稿者の心の中。
    • 2019年11月17日 21:06
    • イイネ!47
    • コメント2
  • 担ぎ手が固定されて負担が大きいから中止になる祭りが相次ぐ中で 人の居ないのに継続されてるのは 良いのか悪いのか。
    • 2019年11月17日 20:43
    • イイネ!34
    • コメント1
  • とある過疎地に一度申し込んだが・・・・よそ者は嫌だ!と即答された・・・なので滅べばいいと思う今日この頃です(´・ω・`)ションボリ
    • 2019年11月17日 22:56
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 止めればいいのにの声が多くて田舎に住む者としては非常に残念 細くても続ける事は大事な事なんだよ いずれは自分に降りかかってくること 何を思うかは自由だけどね
    • 2019年11月17日 22:50
    • イイネ!29
    • コメント1
ニュース設定