喉が潤っていると美肌になる?自家製「薬膳シロップ」レシピ

0

2019年11月27日 12:00  つやプラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代からの女性のための美容・健康法とエイジングケア情報を発信する、美容マガジン

空気が乾燥してくると、喉のイガイガが気になる方も多いのではないでしょうか?

東洋医学では「肺の華は肌」といわれており、喉や肺が潤っていい状態にあれば、お肌も美しいと考えられています。喉を潤すため、市販ののど飴を使うのもいいのですが、砂糖や人工甘味料が気になりますよね。

健康と美容に役立つ食スタイルを提案して16年の美養フードクリエイターである筆者が、おうちで簡単に作ることができる薬膳シロップレシピを2つご紹介します。

■おうちで簡単!薬膳シロップレシピ2つ

おうちで簡単!薬膳シロップレシピ2つ

(1)大根ハチミツシロップ

材料(作りやすい分量)

大根 100g程度

ハチミツ 60cc程度

ショウガ スライス1枚

作り方

(1)大根は薄くスライスします。

(2)煮沸消毒したビンに、大根とショウガ、ハチミツを入れて、大根から水分が上がるのを待ちます。

(3)シロップをそのまま、もしくはお湯やお水に溶いて飲みましょう。漬けた大根やショウガも食べることができます。

冷蔵庫で2週間程度保存可能です。

潤いポイント

大根とショウガの組み合わせは、声枯れなどに用いられる組み合わせです。またハチミツは、肺を潤して咳を止める働きのある食材とされています。声が枯れたり咳が出やすい方におすすめの組み合わせです。

(2)梨と白きくらげのシロップ

材料(作りやすい分量)

梨 1個

白きくらげ 5g(乾燥の状態で)

ミネラルウォーター 300cc程度

作り方

(1)白きくらげは、水(分量外)で戻します。

(2)梨と、水で戻した白きくらげを細かく切ります。

(3)(2)とミネラルウォーターを鍋に入れ、梨が煮溶けるくらいまで弱火で煮込みます。途中で水分が足りなくなったら足しましょう。

(4)梨と白きくらげが煮溶けるくらいまで煮込んだら出来上がり。煮沸消毒したビンに入れて、冷蔵庫で保存します。

1週間を目安に食べきりましょう。

そのまま食べても、ヨーグルトや豆乳などと混ぜてもOK。甘味が足りないと感じる方は、ハチミツを足してもいいですね。

潤いポイント

白きくらげは、身体を潤し肺を潤して、咳や肌の乾燥を防ぐ食材とされています。また、秋のフルーツは、身体を潤す働きがあるといわれ、梨はとくに喉や肺、咳に用いられるフルーツです。

ご自宅で簡単に作ることができる薬膳シロップ。自然な甘味も、とても美味しく飲みやすいので、ぜひ試してみて下さいね。

(美養フードクリエイター・中医薬膳師 岩田まなみ 料理教室Manami’s Kitchen主宰。パリのEcole Ritz Escoffierにてフランス料理を学びDiploma取得、本草薬膳学院にて薬膳を学び、中医薬膳師の資格を取得。健康リズムカウンセラー、味覚カウンセラー(スタンダード)。自著「ベジフル発酵ジュースとレシピ」(2018年・日東書院本社)、「ヤセ菌が増えて太らない食べ方」(2016年・自由国民社)。コラム執筆、雑誌、TVなど多数のメディア出演実績がある。)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定