コオロギを発酵させた“コオロギ醤油”商品化

175

2019年12月14日 03:25  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
昆虫食の魅力を探究するチーム・ANTCICADA(アントシカダ)は、コオロギを発酵させた“コオロギ醤油”を商品開発。現在、クラウドファンディング(CAMPFIRE)のリターンとして購入することができる(※2020年1月8日まで)。

その他の大きな画像はこちら



“コオロギ醤油”は、国産のこだわりのコオロギを、米麹を使って発酵させた昆虫発酵調味料。コオロギの豊富なタンパク質を米麹が持つ酵素で分解し、旨味のあるグルタミン酸などを引き出した。

“コオロギ醤油”の構想は2017年にスタート。さまざまなパターンでの試作・開発を行い、愛知県にある蔵元・桝塚味噌の協力によって商品化が実現した。

今回使用するコオロギは、コクや香ばしさをしっかりと持つ、国産のフタホシコオロギ。コオロギ養殖の研究を進める徳島大学(徳島県徳島市)と太陽ホールディングス株式会社(福島県二本松市)にて、愛情込めて育てられたコオロギたちを使用している。

下処理を施したコオロギに、桝塚味噌が造る愛知県産米を使った米麹と食塩水を合わせ、蔵の木桶の中で約半年かけて発酵・熟成。最後に諸味を圧搾し、出てきた液体を火入れして、コオロギ醤油が完成。旨味とコオロギ由来の香りを持ち、クセは少なく、さまざまな料理に使うことができるという。

なお、ANTCICADAは2020年春、東京・日本橋馬喰町にレストランをオープン予定。コオロギラーメンやコース料理を通じて、食材としての昆虫の魅力を伝えていくという。


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20191257545.html


このニュースに関するつぶやき

  • 昆虫食は低脂肪高蛋白で、将来予想される食糧難を解決する可能性を秘めてるそうですが…、見た目をどうにかして頂きたいです������������ӻ�����
    • イイネ!21
    • コメント 12件

つぶやき一覧へ(120件)

ニュース設定