お正月は鏡もちと生花は必ず飾って、初詣は元旦の午前中までに!

2

2019年12月16日 19:31  占いTVニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

占いTVニュース

写真

――いい運を引き寄せ「強運体質」になるためには、日々の暮らしや考え方にひそむ「開運の法則」を知ることが大切です。運気アップにつながる小さな習慣を実践することで、どんどん運がひらけていきます。それはいわば、神様に願いを聞いていただくための「作法」といえるのです。


 作法を実践し、身の回りを整えることで、「強運体質」になるためのベースの運はでき上がりました。次は、個々の運気を上げていきましょう。スピリチュアルカウンセラー瀧天貴が、その方法を紹介します。


<第25回(最終回)>
お正月の作法〜鏡もちと生花は必ず飾って、初詣は元旦の午前中までに


 毎年やってくるお正月。年の変わり目=運気の変わり目として、スピリチュアル的にも大切にすべき時期といえます。昔からの伝統を大事にしつつ新たな気を得て、1年を充実したものにしましょう。


■「おせちを食べる」「鏡もちを飾る」は必ずしよう
 お正月の過ごし方も多様になり、きちんと準備をして新年を迎える家庭は少なくなっています。しかし、伝統的な行事や決まりごとには、受け継がれているだけの理由があるのです。「おせちを食べる」「鏡もちを飾る」という2つは必ず行ってください。おせち料理には「厄を払う」「幸運を呼ぶ」という意味が、鏡もちは「1年間、食べ物に困らないように」という願いが込められています。縁起のいい気とともに、1年を健やかに過ごせるパワーがいただけるでしょう。


■「生花」を飾って神様をお迎えする
 お正月飾りといえば、門松やしめ縄ですが、加えて「生花」を玄関に飾るといいでしょう。生花には、その場の気の流れを整えてくれる役割があります。新年の神様は玄関から入ってきますから、玄関にいい気をめぐらせ、歓迎の気持ちを込めてお迎えをしましょう。花は、お正月らしい華やかさのあるものがオススメです。1人暮らしの人や玄関にあまりスペースのない人も、小さな器でいいので活けるようにしてください。


■初詣は午前中のうちに
 初詣は通常の参拝とは異なり、神様に昨年の感謝と新年のお祝いを伝えるために訪れるもの。本来、1月1日0時と同時にお参りすべきですが、できるだけ元旦の午前中までに、神様へあいさつに行きましょう。それも難しければ、松の内(7日または15日)まででもいいでしょう。参拝に訪れる際は、1人がベスト。お願いごとは、「昨年はありがとうございました」と神様にお礼を伝えた後に。事前に1年の具体的な計画を立ててお願いすると、より神様に届きやすくなります。


 新しい年の始まりは、新しい運気や流れをつかむ絶好のチャンスです。この機会を逃すことなく、ぜひ作法を実行して「強運体質」を目指してください。
(瀧天貴)


★瀧天貴の【開運作法】バックナンバーはこちら


>>NEXT:初詣でいただくお札は神様の分身! 神様を迎える場所の作り方と準備の方法


このニュースに関するつぶやき

  • × 元旦の午前中までに!  ����Ԥ�元日の午前中までに!
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定