• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/12/27 11:22 配信のニュース

27

2019年12月27日 11:22 サーチナ

  • 関西と関東で少し違うのですね。
    • 2019年12月27日 12:31
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 日本は、日本人の繊細な舌に合わせて、何でも進化させるが、中国では、西洋料理、例えばカレーなども一体どこからパクって来たんだ?と思うほど不味いからね(笑)
    • 2019年12月27日 14:38
    • イイネ!20
    • コメント0
  • お店で沢山の油を使って揚げた天ぷらは、本当に旨いよ。「餅は餅屋」ですな。
    • 2019年12月27日 14:37
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 中国のどぶ脂で揚げたらどんな味になるんだろう^0^;関東で魚介だけてんぷらを戴くことは有り得ません!充分な野菜と少しの魚介。衣に卵は居れない、氷を入れたりする。関西人に聞いた様な書き方。
    • 2019年12月27日 15:32
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 揚げ物自体は唐から伝わったんじゃなかった?天ぷらのスタイルはポルトガルかスペインだと思うが
    • 2019年12月27日 12:20
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 自称君。「古代の日本人は揚げ物の油を持っていない」(笑)奈良時代の僧侶は精進料理を作る時、ゴマや荏胡麻の油を使っていたのだよ。君は自称北京大学で何を勉強してたんだ(笑)得意の空想か?(笑)
    • 2019年12月27日 20:05
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 自称君……かつては金持ちしか食べられなかったというのは記事にも書いてあるし、そもそも天ぷらと唐揚げを同一視している時点で、アンタは料理を全く分かってない。自分のショボさをアピールするとか、阿呆か。
    • 2019年12月27日 17:42
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 下水油とゾンビ肉、プラスチック米にダンボールステーキは支那料理の四大発明d(゚∀゚。)デス!!
    • 2019年12月27日 14:26
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 広州付近に住んでるだけで食通を気取る例のおっさんの一人ハァハァタイムが始まってしまいました(^^)
    • 2019年12月28日 09:37
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 違います。ポルトガルです。徳川家康がポルトガル人が作った天ぷらを食べてお腹を壊しています。その後死にました。
    • 2019年12月27日 21:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ん?天ぷらって、日本産じゃ無かったんじゃ無かったっけ?ま、元祖のそれ以上に昇華させているというのもあるでしょうが。
    • 2019年12月27日 21:35
    • イイネ!5
    • コメント0
  • その程度でもっとも偉大になるのか。自ら日本料理のショボさをアピールしてると自覚すらない。そして古代の日本人唐揚げを作る油持ってなかった。金持ちしか食べられなかった。中国料理は民間人が發明してるという差が
    • 2019年12月27日 16:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 今、天ぷらに凝ってましてね。あと、天津飯も。中華料理に見えるけど日本発祥なんですよね。
    • 2019年12月31日 17:17
    • イイネ!1
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定