「着ないけど捨てられない服」に毎日イライラ! プロが伝授、絶対“捨てられる”5つのポイント

2

2020年01月27日 22:32  サイゾーウーマン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サイゾーウーマン

写真

汚部屋まるごと片付けます! 連載企画「30代女子の『煩悩部屋』ビフォーアフター」、第5回目のクライアントは葛飾区・3LDKのマンションに暮らす主婦Mさん(32歳)です。

リビングの片付け編
寝室の片付け編

洋服を減らしたいのに、「捨て方」がわからない(主婦Mさん・32歳)

 大きな収納庫(リビングの押入れ寝室のタンス)を2つ片付けた後は、「手放す判断」が最も早くできる洋服を整理します!  なぜなら、クローゼットで「今日着る服」を手に取る瞬間に、捨てる/捨てないの答えが出ているからです。とはいえ、洋服の状態が良いと捨てる決心がつかない。だからいつも、理由をつけてクローゼットへ戻してしまう。そんな経験、ありませんか?

 そんな「捨て時」を見失った洋服を手放す、捨てるポイントを5つご紹介! まずは、集中して作業できる1日を用意して、挑んでください!

捨てるポイント1:自分で選んでいない洋服

 Mさんの重荷になっていたのが、「自分で選んでいない洋服」でした。未使用の子ども部屋やタンスに押し込んでいた洋服は、実母が勝手に送ってきた通販服だそう。もうひとつのクローゼットには、ブランド好きの姉から渡されたお下がりのバッグがどっさり。

 ギフトほど「捨てにくいモノ」はありません。しかも、「自分で選んでいない」ので愛着もゼロ。本来、ギフトの目的は「気持ちの交換」で、モノの役割は「大切に使う」ことです。だからこそ、厄介な気持ちに変わる前にこっそりと手放してあげてください。

 同じ種類の洋服は、「全部集める」からスタート。山積みになった洋服の量と向き合いながら、残すか手放すかを判断していきます。洋服を見ながら、「いつ着たの?」「いつ着るの?」「全部着てあげられる?」と考えましょう。写真上のワンピースの場合、今の生活(育児中)では出番も少なめです。かといって、長く保管しても今のトキメキを失ってしまいます。古臭いと思う前に、そして色褪せないうちに転売したほうが◎です。

捨てるポイント3: 手にした瞬間「負の感情」をもったら終わり!

 着物のように趣味で集めた衣類には、“実際に着て楽しむ”服と“目で鑑賞する”服とがあります。どちらも、手に取った瞬間の気持ちに従いましょう。その気持ちが、「今の歳だと恥ずかしい」「デザインが古臭い」「高かったから」「着ていく場所がない」「着こなし方がわからない」「痩せたら着る」「安っぽい」といった負の感情だったら、手放すサインです。

 手持ちのワードローブを把握していないと、似たような洋服ばかりになってしまいます。こんなときは、同じ系統の2枚を比べて機能的な1枚を残すべき。3パターンのコーディネートが楽しめる1枚を選ぶほど、着こなしの幅が広がります。

 ちなみに、家着・旅行用にと残さないように。結局、今着ない服は次も着ないからです。それでも着倒す自信があるなら、残す数を決める「制限枠」を持つこと。収納箱にまとめて、普段着と一緒に置かないようにしてください。

捨てるポイント5:育児など今の生活シーンに見合わないモノ

 クローゼットに収まらずに溢れ出ていた、バッグの山です。型崩れやホコリかぶり、内側の汚れなど劣化が目立ちます。この写真のほかにも、エコバッグや籠バッグ、ブランドバッグがありました。でも実際に使うバッグは、全体数の3〜4割程度でした。

 バッグを手放す判断基準は、今の生活背景です。Mさんの場合、会社員時代と専業主婦とでは使うバッグも異なります。また、育児中は「重たいバッグ」が苦になります。これらの環境を考えて、本当に使えるバッグだけを残しました。

 いずれも、手に取った瞬間にも迷うなら「とりあえずBOX」へまとめて置きます。1〜2年間、着たい気持ちが出なければ「捨て時」に変わります。

 いろいろな理由をつけて、溜め込んでしまった洋服たちを「5つの捨て方」で減らしました。写真上は、劣化して着る機能を失った洋服のゴミです。ほかは、まだお金に変えるチャンスがあるので「手放すことがどんなに困難か」を体感すべく、さまざまな業社に売る作業に回します。その様子は、次回でご紹介!

 

このニュースに関するつぶやき

  • 捨てられなくってもいいじゃない。服には思い出があるよ袖を通したとき何をしていたか・・でもあの世には思い出以外もっていけませんよね
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定