指揮者・齋藤友香理に密着!「観客の心を動かす」演奏を追い求める彼女のセブンルールとは?

0

2020年02月18日 16:12  TVerプラス

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TVerプラス

2月18日放送の『セブンルール』(カンテレ・フジテレビ系、毎週火曜23:00〜)は、ドイツを拠点に活躍する指揮者・齋藤友香理(36)に密着。浮き沈みの激しい指揮者の道を進み、観客の心に届く演奏を追い求める齋藤の7つのルールに迫る。

同番組は、テレビに出ることはなかなかないけれど、様々な分野で、そのキャリアを輝かせている女性に密着する新感覚ドキュメント。出演者は青木崇高、本谷有希子、YOU、若林正恭(オードリー)。ナレーションは、小野賢章が務める。

音楽大学のピアノを専攻し、卒業後は世界的な指揮者・小澤征爾に指揮を学んだ彼女。2015年、若手指揮者の登竜門といわれるフランスのブザンソン国際コンクールで聴衆とオーケストラから贈られる最優秀賞に輝いた。しかし、指揮者の世界は狭き門。フリーで活躍するも、36歳ではまだまだ若手だという。

サラリーマンの父、専業主婦の母のもと、東京の下町で生まれ育った齋藤。4歳の時にピアノを始め、大学まで続けていたものの、1人で演奏する寂しさを感じていた。そんな彼女は高校3年生の頃に初めて指揮をしたことで、指揮者の魅力を知ったという。

その後、本格的に指揮を学ぼうと選んだ先が、ドイツのドレスデン。この地に移り住んで6年。感銘を受けたオーケストラがある事、習いたい教授がいる事が大きいというドレスデンで、譜面と向き合う毎日が続いている。コンクールで賞を取っても、オーディションを受けては落選の日々、彼女はここ1年以上、ヨーロッパでの指揮の仕事を行えていなかった。しかし齋藤は「“やばい”とは思うけど、自分の中ではもうちょっと勉強しなさいという合図なんだなと思ったりする」と前向きに語る。

そんな彼女に、東京でベートーベンの交響曲「第九」を指揮するという機会が舞い込んだ。若手指揮者が第九を振る機会は滅多にないというが、齋藤は「舞台に立つにはオロオロしていられないし、1人じゃできない職業なので」と気負いは全く感じられない。

最近、プライベートでクラシックのコンサートの鑑賞に行ったという青木。そんな彼が発した一言に、「わかる〜!」とYOUが共感。一方、若林は若い頃に見た、オードリーの漫才の原点ともなったある芸術作品について語る。
    ニュース設定