• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/03/29 09:39 配信のニュース

64

2020年03月29日 09:39

  • 経営者の年齢とか利益率とかによっては、無利子で6000万まで借りられても、普通に営業出来てたら黒字で生活は十分に成り立つが、借りずに廃業って…増えるだろうなぁ。
    • 2020年03月29日 11:18
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 融資も大事だけど、無利子融資でも負債なんだし、返済計画考えて廃業する人もいるだろうな。これ、正常に市場が機能した中での正常な経済淘汰じゃなく、自己責任論で片付けても何も経済成長しないよ
    • 2020年03月29日 23:55
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 観光地は壊滅だろう。これこそチャイナリスクだが、みんな目先の金が欲しいからそういうリスクがあることを見て見ぬフリで通してきた。
    • 2020年03月29日 11:10
    • イイネ!9
    • コメント2
  • このままだと倒産や廃業が相次ぐだろうし、新型コロナ収束前と町並みが変わってしまうケースもありそうだ。かといって、こちらもリスクがあるから出歩けない、飲食店を利用できないのはしょうがない。
    • 2020年03月29日 18:19
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 原価率の低い業態の方が固定費が占める割合が多いだろうから、売り上げの減少による影響は多いのだろうな。オフィス街のランチ食道に取材しているのを見ていて、原価率の低さに驚いた。
    • 2020年03月29日 10:09
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 企業の内部留保が悪と言っていたアホ、こんな不測の事態不足を想定して内部留保に励んでいるんだよ。そんな事もわからんアホが、TVで偉そうに言っていたな。
    • 2020年03月29日 20:32
    • イイネ!7
    • コメント7
  • 社会はつながってる。回復すればいいが、元に戻る事は無いと思う。つまり連鎖恐慌は確実に起こる。他人事のようなつぶやきは、思い知る事になるだろ。
    • 2020年03月29日 17:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ん、出た。この話よな。資金繰りに困ると、自分の店が財政支援政策の対象かどうか、最寄りの金融機関(都市銀、地銀、信金、ゆうちょ、だめなら闇金)へ駆け込む店主さんが急増しそう。畳むか続けるか
    • 2020年03月29日 17:35
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 仮に無利子だとしても負債には違いない。廃業せずに生き残れてもコロナ騒ぎの間に借りた金を返すために節約するだろうから景気悪化は避けられないな。
    • 2020年03月29日 10:38
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 夜にお刺身。19時の段階で40%割引のお札がついている。わさびもよく見たら2個入っていて、消費不況なんだなと
    • 2020年03月29日 21:01
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 融資はダメ。給付を。
    • 2020年03月29日 16:02
    • イイネ!4
    • コメント4
  • でも結局は最終的には貸し剥がしもすんだろうな。貸し剥がしが始まったらマジでヤバいが可能性は高いと思う。
    • 2020年03月29日 15:34
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 「石の上にも三年」VS「36計逃げるに如かず」。まったく個人の信用だけで生きてたら逃げるのが楽だ。そうばかりは。余力あるうちに精算を。頑張るのは半々のリスクがある。世が一変する怖さが。
    • 2020年03月30日 08:40
    • イイネ!3
    • コメント5
ニュース設定