ロッテの選手が明かす素手でティー打撃を行う理由とは?

1

2020年04月09日 11:10  ベースボールキング

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ベースボールキング

ロッテ・三家和真
3月20日に開幕予定だったプロ野球は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、開幕が無期延期となった。本来であれば、プロ野球が開幕し、多くのファンが球場で熱戦を楽しんでいたことだろう。私たちも取材自粛となるなか、これまでの取材を振り返りつつ、マリーンズの試合前練習に注目したいと思う。

 マリーンズの試合前練習のティー打撃では、素手で打っている選手、バッティンググローブをつけて打っている選手、バッティンググローブを片手のみつけている選手の3つのタイプにわかれている。

 もちろん、最初は素手で打ちながら、途中からバッティンググローブをつけて打っている選手もいれば、普段はバッティンググローブをつけてティー打撃を行っているが、素手で打っているということもある。選手それぞれによって異なってくるが、全体的に素手でティー打撃を行っている選手は少ないように思う。


 常に素手でティー打撃を行っている選手のひとりが三家和真だ。試合前のティー打撃は、基本的に素手で打っている。高校のときも素手で行っていたという三家は「基本、素手でずっと振っています。素手の方がいいというか、素手の方が気持ちよく振れる」と、その理由を説明する。

 三家といえば、ソフトバンクの内川聖一選手とは2年連続で自主トレを行っているが、「内川さんも素手で(ティーを)やっていた」という。同じく“内川塾”に参加した茶谷健太選手も、内川との自主トレから戻ってきた直後の自主トレでは、素手でティー打撃を行っていた。

 茶谷は内川に「素手でやらないとわからないこともあるし、素手にまめができるというのは、(手が)遊んでいるからだと教えていただいた」と語り、そこから「素手でやってなるべくまめができないよう、握れるようにやっている」という。

 素手でティー打撃を行ったあと、フリー打撃を行うと「力強さというか、インパクトで力がバーンと瞬発的に入るような感じがします(茶谷)」と、感覚の面での違いを挙げる。とはいえ、春季キャンプがはじまってからは「手汗がすごすぎて、スプレーしてもちょっと無理だなというところ」もあり、手袋をつけてティー打撃を行うことも増えてきている。

 その他にも清田育宏選手や吉田裕太選手も素手でティー打撃を行っていることが多い。新加入の鳥谷敬選手は最初素手で打ち、途中から手袋をつける日もあれば、最初から手袋をつけて打っていることもあるなど様々だ。

 プロ野球が開幕を迎え、球場に足を運べる日が訪れたときには、試合前練習に臨む選手たちの所作やこだわりにも注目してみるのも面白いかもしれない。

文=岩下雄太
    ニュース設定