• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/04/09 14:15 配信のニュース

82

2020年04月09日 14:15

  • むしろ、救命率50%のECMOは使わずに、普通の呼吸器治療にマンパワーを回し他方が、社会に対する救命数は上がるのでは??。
    • 2020年04月09日 16:32
    • イイネ!18
    • コメント3
  • 感染爆発して重症者が増えていったら意味が無い物
    • 2020年04月09日 16:59
    • イイネ!17
    • コメント0
  • ECMOをいくら増産しても、それを動かせる医療関係者は増えない。普通のECMOの稼働でも、5人チームが三交代制で必要。だが伝染病の場合、3倍が必要。助ける人を絞らないと、他の患者の治療が疲弊する。
    • 2020年04月09日 16:20
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 1人に付き、交代要員含めてマンパワーが掛かり過ぎ 感染爆発したら意味が無い物
    • 2020年04月09日 17:03
    • イイネ!15
    • コメント0
  • テルモすばやい。運用に人手がかかるのは誰でも知ってるが、あっても使えないから作るな!という後ろ向きの発想が正しいとは思わない。無いものは永久に使えぬけど、あればいつかは使えるw
    • 2020年04月09日 14:43
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ちなみに、日経新聞だと「政府はすでにECMOの増産に補助金を出すことを決めており、企業もフル操業で対応する。」と報道してるんですけどね。朝日新聞は、そういうの全然報道しませんよね。
    • 2020年04月09日 22:34
    • イイネ!12
    • コメント6
  • 近所の内科クリニックの二代目(呼吸器内科)が何故かいなくなり、現在元産婦人科医の親父が一人でやってるみたいだ。もしかしたらエクモが扱えるのでどこかに呼び出されたのかな?
    • 2020年04月09日 14:53
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 使える医師や臨床工学技士を増やさず、病院には導入するための資金を与えず、作るメーカーには購入先の見通しを立たせずに、「ただ、たくさん作れ」には意味無いぞ。ECMOは「ハコモノ」じゃない
    • 2020年04月09日 14:36
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 増産したところで運用人員が足らないという現実を見据えよう。機械の増産は楽だが、エキスパートの養成には時間がかるのだ。人工呼吸器よりも「人工肺ECMO」の操作は難しく、昼夜三交代の人員がいる。
    • 2020年04月09日 15:22
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 国内に生産拠点を残す大切さ。
    • 2020年04月09日 14:48
    • イイネ!9
    • コメント1
  • ソフトウェアの拡充は?(-_-;)
    • 2020年04月09日 14:28
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 使える技術者がいない。そうだね。でも道具がなければ練習も出来ないよ。
    • 2020年04月09日 15:54
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 重篤患者は人工心肺で2週間肺を休めないといけないらしいですね。
    • 2020年04月10日 06:47
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 自動点滴装置の調節なら素人でも増減と停止の操作位は出来そうだが、取説見ながらECMOの操作は出来ない、専門の知識が必要な機器だから人材以上の機器が数があっても実質使えないが大丈夫かな。
    • 2020年04月10日 04:26
    • イイネ!7
    • コメント2
ニュース設定