どんどん増えるトヨタのSUV! ラインアップを予習・復習

0

2020年06月02日 11:12  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
ダウンサイズやクルマ離れ、カーシェアリングの普及など、クルマに対する合理的な考えが強まる今日この頃だが、SUV人気はいまだ衰えることを知らない。今年6月には、ダイハツ工業の新型軽クロスオーバーモデル「タフト」がデビューする見通し。日産自動車は海外向けモデルであるコンパクトSUV「キックス」を「ジューク」の後継車として日本に投入する方針を示している。そんな中でも、ラインアップを増やしているのがトヨタ自動車だ。「ハリアー」の新型が登場目前となった今、同社のSUVラインアップを整理しておきたい。

○お手軽で使いやすい「ライズ」

2019年11月に発売となった「ライズ」は、トヨタのエントリーSUVの役割を担う。5ナンバーの扱いやすいサイズと200万円前後という手頃さも受けている。ダイハツ「ロッキー」の姉妹車ではあるが、顔つきなどで差別化を図った。ギア感のあるカジュアルなスタイルは、街中からアウトドアシーンまで映える。

街乗りをメインとするクルマだが、足回りをしっかりと作り込み、ロングドライブも意識した運動性能と快適性を両立させている。最低地上高は185mmを確保しているので、降雪地でも問題ない。全車に搭載される1.0Lダウンサイズターボのスペックは平凡だが、なかなか力強い走りを見せてくれる。今どきのファミリーにも最適な1台といえるだろう。デビュー以来、販売も絶好調だ。
○スペシャルティな「C-HR」

SUVらしからぬスポーティーなスタイルで幅広い層から好評を博す「C-HR」。「プリウス」とベースを共有するため、しばしばライバルと目されるホンダ「ヴェゼル」よりもサイズは一回り大きい。そのキャラクターはSUVというよりも、ファッショナブルや特別感を意識したスペシャルティカーだ。かつて若者をターゲットとした「セリカ」を現代的にアレンジしたようなクルマといえよう。

意外なことに、2WDのターボ車には6速MT仕様が用意されている。前輪駆動車(FF)が主力だが、1.2Lターボ車と1.8Lハイブリッド車ともに4WDも選べる。国産SUVの中では、サイズこそ異なるものの、日産ジュークのように、見る人を惹きつけるデザインで勝負するクルマだといえる。SUVらしい使い方には少し不向きで、ラゲッジルームの広さも318Lと控えめだ。ただ、見た目とは裏腹に後席スペースはしっかりと確保してある。
○本物志向で見事に復活した「RAV4」

街乗りのカジュアルSUVだったRAV4が日本市場で復活し、2019年4月に発売となった。新型は過去のモデルに比べサイズアップしていて、4WDによる走破性の向上など、SUVとしての性能を磨き上げてあるのが特徴だ。その4WD機構は個性的で、仕様に合わせて3タイプを設定するこだわりよう。しかも、SUVでも人気の高い前輪駆動(FF)仕様は、あえてエントリーグレードのみという潔さだ。

パワーユニットは2.0Lガソリンエンジンと2.5Lハイブリッドの2種類で、全車CVTとなる。タフさを強調したアグレッシブな内外装も好評で、若い世代からの人気も高い。ラゲッジスペースはクラストップレベルの580Lを確保。サイズアップにより室内空間も広がっており、ファミリーカーにも最適な1台だ。
○おしゃれSUVの先駆者「ハリアー」

都市での使用を前提としたおしゃれSUVが「ハリアー」だ。クールかつスポーティーなスタイリングと高級感のあるインテリアが魅力で、歴代モデル全てが人気車というトヨタのヒットモデルでもある。2020年6月には、4代目へとフルモデルチェンジする予定だ。

新型ハリアーはRAV4とプラットフォームを共有するが、2台のキャラクターは全く異なる。都市型SUVのコンセプトは新型ハリアーでも健在だ。レザー内装やJBLのプレミアムなサウンドシステムなど、高級車らしいアイテムも用意。ただ、ボディサイズは少しだけ大きくなるようだ。パワーユニットは2.0Lガソリンエンジンと2.5Lハイブリッドの2本。トランスミッションは全車でCVTを搭載する。歴代モデル同様、主力は前輪駆動仕様となるが、全グレードで4WDの選択が可能だ。
○トヨタが世界に誇るSUV「ランドクルーザー」

優れた走破性がプロからも評価され、砂漠をドライブする「デザートサファリ」で世界の名立たる高級クロカンたちと共に活躍する「ランドクルーザー」(通称:ランクル)。ビジネス向けモデルが展開される世界では、厳しい環境下になればなるほど、歴代ランクルの勇姿が多く見受けられるようになる。これも、信頼性の高さがなせるわざだ。

日本におけるランクルは、その高いクロカン性能から、フラッグシップモデルとしてトヨタのSUVラインアップに君臨している。全長約5mの大型ボディの内部には、ゆったりとした3列8名乗車のスペースを備える。ボディ構造はラダーフレームで、路面状況に合わせてモード変更が可能なフルタイム4WDを全車に標準化。高級車らしい静粛性と滑らかな走りを実現するべく、日本仕様は全車で4.6LのV8ガソリンエンジンのみとなる。1,000万円越えのレクサスのフラッグシップシップSUV「LX」も、エンジンこそ違うが基本構造はランクルと共有する。LXの価格を考慮すると、482万6,800円〜697万4,000円のランクルの価格は、決して高くないことが分かるはずだ。そんなコスパの高さも魅力のひとつといえるだろう。
○身近な本格派SUV「ランドクルーザープラド」

王者ランクルから高いオフロード性能を受け継ぐ弟分が「ランドクルーザープラド」だ。ランクルよりもサイズが抑えられている分、街中でも取り回しやすい。メカニズムは強靭なラダーフレーム構造にセンターデフ付きのフルタイム4WDを組み合わせており、傾斜の厳しいオフロードや700mmの水深に耐える渡河性能など、本格的なクロカン性能を誇る。5人乗りだけでなく7人乗り仕様も用意されているので、いざという時はミニバン的な使い方も可能だ。

パワーユニットは2.7Lガソリン車と2.8Lクリーンディーゼルターボの2種類だが、プラドのキャラクターには力強いディーゼルこそふさわしい。メッキグリルによる堂々たるフロントマスクと武骨なスタイリングは、男心をそそるたたずまいだ。国産では貴重となった本格的なSUVである。
○国内唯一のピックアップトラック「ハイラックス」

国内で購入可能な唯一のピックアップトラックである「ハイラックス」。丸洗いできる荷台の重宝さやトラックなのにスポーティーなスタイルが好評な人気車だ。生産は、ピックアップトラックのニーズが高いタイの工場で行っている。

5名乗車スペースが確保されたキャビンは乗用車然としている。ただ、後席の座面は跳ね上げ式となっているので、いざとなれば荷室にも変化する。パワーユニットは2.4Lの4気筒クリーンディーゼルターボを搭載。トランスミッションは6速ATのみで、パートタイム式4WDが全車に標準となる。ボディサイズは全長が5,335mm、全幅が1,855mmもあるので、街中では扱いに気を使う。日本には上級仕様のみが導入されることもあり、エントリープライスが338万2,500円からと高価となるのが、購入者にとっての悩みどころだろう

トヨタは上記7車種のSUVを取り扱っており、今秋には新たに小型SUV「ヤリスクロス」を発売する予定だ。ちなみに、レクサスにも4種のSUVがある。普通に考えると、同じブランドでSUVを何種類も売れば、そのうちのいくつかはバッティングして、互いに需要を食い合う結果となりそうなものだが、なぜトヨタはSUVの数を増やせるのか。その秘密は、トヨタSUVの絶妙なキャラクター設定にありそうだ。次の記事でそのあたりの事情を考えてみたい。

○著者情報:大音安弘(オオト・ヤスヒロ)
1980年生まれ。埼玉県出身。クルマ好きが高じて、エンジニアから自動車雑誌編集者に。現在はフリーランスの自動車ライターとして、自動車雑誌やWEBを中心に執筆を行う。主な活動媒体に『webCG』『ベストカーWEB』『オートカージャパン』『日経スタイル』『グーマガジン』『モーターファン.jp』など。歴代の愛車は全てMT車という大のMT好き。(大音安弘)
    ニュース設定