• このエントリーをはてなブックマークに追加

「波力発電」の実証試験を開始

96

2020年06月03日 18:31 時事通信社

  • 安定的に電力が供給できるかどうかが問題で、発電できたりできなかったりしてたら、余計にコストかかるんじゃ( `ー´)ノ
    • 2020年06月04日 06:51
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 宇宙戦艦ヤマトの「波動エンジン」かと思ったよ…。ワープ航法が遂に人類の手に入ったかと思ったら、全然違ったのね…(^_^;)
    • 2020年06月03日 19:38
    • イイネ!27
    • コメント15
  • ダチもこいつを研究していたのだけど、課題は二つ。効率を悪くする、わさわさとくっつく貝類と、台風などの大波。エネルギーは無限なんだけど、コストが割とかかるんだよね。
    • 2020年06月03日 19:44
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 発電量に波があったりなんかして
    • 2020年06月03日 19:37
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 津波で破壊されたら水害と停電のダブルパンチでね(o´∀`o)ニッコリ
    • 2020年06月03日 19:26
    • イイネ!13
    • コメント3
  • 小規模な浮き標(ブイ)や灯台等には波力・太陽光発電でやってるのもあるけど、商業ベースにはまだまだなのかなぁ アクアポリス(沖縄海洋博等)計画はどうなってる?
    • 2020年06月04日 08:39
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 素材の選定は実験だから仕方がないとは思うけど、アルミニウムとゴム素材では海水に対する耐久性を確保出来るのだろうか?
    • 2020年06月03日 19:48
    • イイネ!9
    • コメント0
  • こんなコンパクトな施設でできるんだな これなら大消費地になる臨港工業地帯にも船舶の出入の邪魔にならず設置でき、何より発電量が安定するからいい 潮流が速い浦賀水道明石鳴門関門海峡で導入すべし
    • 2020年06月03日 19:52
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 実用化に必要なレベルに達しても原発一基分の発電量満たすには1万か所設置する必要があるんだが【そんな設置場所がどこにある】んだ?【電力需要高い都市部は海上交通は大渋滞してる】んだぜ?
    • 2020年06月04日 10:27
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 太陽光発電と違って24時間365日稼働できるところが良いですが設置場所の問題でなかなかすすまないですね (*^_^*) 地熱発電とともに期待されているものですなんだけどね
    • 2020年06月04日 10:24
    • イイネ!7
    • コメント2
  • ブイの発電に利用されていたな。
    • 2020年06月03日 19:44
    • イイネ!6
    • コメント0
  • アルミ板だと耐久性は悪いがかと言ってステンレスだと高すぎて使えない。ゴムだって劣化するので交換費用と発電能力との兼ね合いが難しい所。波力発電はそろそろ40年位やってるがまだモノにならないのか?
    • 2020年06月03日 21:02
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 原子力をやめるなら、こういった自然エネルギー、特に日本の場合は海に囲まれてるんだから海洋関係の自然発電の研究にもっと力を入れるべきだよ、とつねづね思う・・・それができんから原子力発電しか・・
    • 2020年06月03日 19:29
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定