• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/06/26 19:52 配信のニュース

35

2020年06月26日 19:52

  • 雨ガッパを集めたけど、余ってるのですか!
    • 2020年06月27日 08:51
    • イイネ!20
    • コメント0
  • これは知らなかった! 勉強になりました。
    • 2020年06月26日 20:07
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 大阪市役所玄関ホールに積み上げられた雨合羽は火災予防条例違反。合成樹脂製品は「指定可燃物」、大量保管の場合は届出が必要。
    • 2020年06月26日 23:13
    • イイネ!15
    • コメント3
  • 危険物甲種持ってるが、気がつかなかったな。第二類可燃性固体の、その他政令で定める物、になるのか。なるほど。
    • 2020年06月27日 00:24
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 4月に集めて、今6月。あれ?使ってないの?配ってないの? 緊急じゃなかったの?条例違反になるほど増えるまでに消化してないのなんで?
    • 2020年06月27日 07:43
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そっか…沢山あれば樹脂だもんねぇ…。知らなかったよ…至急、届け出を!
    • 2020年06月26日 20:49
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 戦時中の金属供出と同じ。皆なけなしの鍋釜とか伝統ある鐘出したのに戦争終わってみるとそこらに放置されていた。パフォーマンスだからね。もちろん貴金属は政府上層スタッフが美味しく頂きました。
    • 2020年06月27日 09:18
    • イイネ!7
    • コメント0
  • まあ、縦割りだからねぇ。
    • 2020年06月26日 20:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 現場の職員はむしろ被害者。松井一郎と維新が全部悪い。#維新のせいで #雨合羽 #新型コロナウイルス
    • 2020年06月27日 08:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 集めるだけ集めて使ってなかったの?
    • 2020年06月27日 17:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • >条例では雨がっぱのような燃えやすい合成樹脂類を大量に保管する場合は消防への届け出を義務付けている  抜かったな。
    • 2020年06月27日 07:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 松井が呼びかけて集めたのだから、松井が責任を持って処分すればいい。
    • 2020年06月26日 23:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 寧ろ問題になるような状況に至る前に消防の方で予め指導してやれよw雨合羽を市役所が集めていた事は事前に知っていただろうに(笑)
    • 2020年06月27日 08:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • せっかくのぜんこくからのぜんいのきふをどーしてびょーいんにくばらないのですか?www
    • 2020年06月27日 04:06
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定