• このエントリーをはてなブックマークに追加

手話通訳者 耳代わりの使命感

35

2020年07月07日 10:12 毎日新聞

  • 手話講座興味あるんだよな。習いたいんだよな。けど、公民館とかで教室開いてるけど、金とるんだよ。ふざけんなよ。
    • 2020年07月07日 20:50
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 「手話通訳士」さんがやっている訳じゃないのか。もちろん、通訳士さんだけでは、人材不足なんだろうけど。
    • 2020年07月07日 18:10
    • イイネ!14
    • コメント4
  • 手話の基本はあるけれど、高齢者の聴覚障害者はオリジナルの手話の人が多いので、手話通訳者の手話が分からない人もいます。なので、表情も口元も筆談も大事。
    • 2020年07月07日 11:06
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 全国統一手話通訳者試験、通訳レベルの底上げには貢献してるけど、新しい通訳者数が増えないデメリットがあるんだよね。100年先を見据えて、手話奉仕員も含めた改革が必要。
    • 2020年07月08日 02:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • せっかく覚えて得た通訳の資格!しかし、年々仕方を変えられている。。。中年から上の聴覚障害者にはつうじないのでは?とおもう
    • 2020年07月07日 17:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 手話通訳は結構、個人間でレベルに差があるね。そもそも障碍者のほうこそ手話の理解度が異なるので、通訳付けたらヨシという話ではない。オンライン文字おこしのほうがイイかもよ。
    • 2020年07月07日 10:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 志村けんの訃報は手話ニュースで『アイーン』のポーズを少し照れながらお姉さんがしていましたよ。全然もう百か日経ってんね
    • 2020年07月08日 15:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • このやるせなさ、わかります。口話の言葉で新しいものは手話に無い。方言もある。実は殆ど指文字使われない。あるコミュ内だけのものもある。伝えたくても伝わらない絶望感…
    • 2020年07月08日 00:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 毎年、厚労省の事業として各自治体で手話通訳士になる基礎を習う講習会が開かれているのですが、今年はコロナの影響で殆どの自治体で中止になりました。
    • 2020年07月07日 18:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 意訳ということは訳者の主観が入るということ。 字幕ではダメなのかな?
    • 2020年07月08日 12:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 音声認識や外国語通訳は、最近は機械学習による進歩が著しいけど、手話通訳もそのような解決方法が取れないのかな。ま機械通訳が間違った時などの責任問題はあるのかもしれないが。
    • 2020年07月08日 07:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コロナの記者会見や気象庁による会見で手話通訳が目立つようになりましたね。聴覚障碍者のためでしょう。間違ったことをしないように手話通訳の仕事は大事ですね。
    • 2020年07月08日 07:05
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定