• このエントリーをはてなブックマークに追加

テレワーク はんこ文化が妨げ

139

2020年07月18日 09:00 時事通信社

  • ハンコ文化ではなく、それを変革しないジジイ供だろ。さっさと一層したほうが良い。
    • 2020年07月18日 11:55
    • イイネ!37
    • コメント2
  • その気になれば幾らでも作れる判子を それに比べりゃ遥かに難しいサインより信用するとかどこまで土人なんかねこの国は 結局「人を信用出来ない」んじゃないのかこの国 情けない
    • 2020年07月18日 11:12
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 袖付き椅子にふんぞり返って書類の自分の枠にハンコを押すだけの仕事の高給取りが職を失うから抵抗するだろうな。
    • 2020年07月18日 13:54
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 海外では、自筆のサインの信頼度の方が高い。ホテルのフロントでも言われるのは「Signature Please. 」→ご署名ください。捺印を求められる場面は、まず無い。
    • 2020年07月18日 11:41
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 個人情報保護が、ハンコ云々よりも大きいのでは。会社や学校などの施設よりも「自宅のほうがセキュリティが良い」なんてことはないでしょうし、データの持ち出し可も難点があるのはどう解決?
    • 2020年07月18日 12:19
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 社内的なはんこ『文化』の話だったらマインド変えればすぐにでも辞められるだろうけど、問題は受発注先や行政が印鑑求めてくるケースだと思う
    • 2020年07月18日 14:57
    • イイネ!19
    • コメント0
  • みんなでメグミルクの「毎日骨太」を呑もうぜ♪
    • 2020年07月18日 12:04
    • イイネ!19
    • コメント2
  • テレワーク化出来るところをせず、判子レス化出来るところをしないが課題って話し。テレワーク化が難しい事や判子が必要な事をそうしろって話しでもない。これ、GO TOと同じで、同時進行並列の話し。
    • 2020年07月18日 23:30
    • イイネ!16
    • コメント6
  • ものを扱う仕事には無縁。
    • 2020年07月18日 18:32
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 場面によりけりだと思うのですがね。はんこ使った方が楽なシーンというのは、確かに有るし。0-100で考えるのは流石に問題有るし、公的な手続きに関しては厳格にした方が良い。
    • 2020年07月18日 14:17
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 前の職場を退職した時に「はい、これ」と預けた覚えの無い判子を返却されたな(•ω•)。
    • 2020年07月18日 13:22
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 批判だけなら簡単だもんな。はんこ文化だけじゃなくて、経済の大部分は対面とかでないと出来ないんだよ。テレワーク万能とでも思ってるのか。
    • 2020年07月18日 13:43
    • イイネ!11
    • コメント0
  • まず、就業規則や契約内容を改定がないとテレワークできないのです。そこに介入した上で押印・捺印の話をセットにしてくれると嬉しい。
    • 2020年07月18日 11:27
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 社内ならメールで上長に返信もらうかCC入れとけばOKだけど…正式な契約書やお国に出す書類でハンコレス出来ないじゃないですか?早く国がハンコレス実践してくださいよね。
    • 2020年07月18日 11:27
    • イイネ!10
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定