withコロナ時代の新しい大会の在り方「ヤキュイクpresents つくばカップ2020」

0

2020年08月11日 19:53  ベースボールキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ベースボールキング

写真
新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になるなど、学童選手にとってつらい一年となってしまいました。そんな中、茨城県つくば市の春日学園少年野球クラブが中心になり、感染対策を重視した大会「ヤキュイクpresents つくばカップ2020」(協賛:株式会社フィールドフォース、株式会社小野寺商事、ヤキュイク)が開幕しました(7月2週目開幕、11月1週目閉幕)。大会の発起人でもある春日学園少年野球クラブ代表であり、つくば少年少女スポーツ障害予防研究会代表の岡本嘉一代表にお話を伺いました。



ーーコロナ禍の中で敢えて大会を開催しようと思ったきっかけから教えてください。

岡本「まず今年の3月、4月の時点ではこの1年どうなるかわからないという状況でした。その頃は大会の中止がどんどん決まっていく状況で、このままだと今の6年生は1つも大会が開催されない、出場できないまま終わってしまうのではないかという懸念がありました。
そうした中でつくば市の対応を見ていると、今年に関しては1グラウンドで2チームまでしか使えないという制約がありました。それが一つのヒントになりまして、だったら1グラウンド2チームまでできる大会をやればいいと考えたんですね。そうすれば同じ会場に複数チームが集まることはありませんから密にもならないですし。もともと私はリーグ戦をやってみたかったというのもありますし、むしろチャンスかなと。

また、次々と大会が中止になっていく中で、他のチームの皆さんも色々と不安だったと思うんですが、こうやって1つの公式大会が開催されることにより、ほぼ確実に数試合は行えるという保険のような気持ちを持ってもらいたかったという思いもありました」

ーーどれくらいのチームが参加しているのですか?

岡本「つくば市内13チームのうち11チームが参加してくれることになりました。ですので1チーム10試合は公式戦を戦うことができます。そういった面でまずチームに安心してもらいたかったですね」

================
【参考:参加チーム】
吾妻少年野球クラブ
桜南並木野球スポーツ少年団
大穂リトルファイターズ
小野川ブルーキッズ
春日学園少年野球クラブ
葛城野球スポーツ少年団
秀峰筑波少年野球クラブ
竹園ヴィクトリーズ
沼崎少年野球クラブ
松代ブルーサンダース
谷田部ジュニアスターズ
================



ーーこの大会の特徴を教えてください。

岡本「大会が年間を通してリーグ戦で行われるということですね。特に6年生ですが、春先は体が小さかった子が大きくなり、声も変わり、秋以降にボールも速くなったりということが毎年見られるんですけど、そういう成長を一つの大会を通して見られることも特徴かなと思います。

あとは個人賞を創設したことですね。ちなみに私がブログで試合結果を更新しているのですが、アクセス数などを見ると試合結果のページよりも個人成績のページの方が多くみられているんですね。多くの方々が個人成績を気にしてくれているようです」

ーーどんな個人賞があるのでしょうか?

岡本 「バッターは最多安打、最多ホームラン。ピッチャーは最多奪三振と最多奪アウト賞というのを設けました。あとはMVP。大会ベストナインなどもできれば選定したいですね」

ーーこの大会では球数制限などは設けているのでしょうか?

岡本「特に大会ルールとしては設けていません。トーナメントではないので1日で複数試合を行うことはほとんどありませんし、また短期集中開催ではなく年間を通してリーグ戦を戦いますので短期間に一人のピッチャーが多く投げることもほとんどありませんから」



ーー感染対策についてはどんな取り組みを行なっていますか?

岡本「私は感染症の専門家ではありませんが医療関係の仕事をしていますので、勤務先の病院が導入している感染対策をベースに行っています」

================
【参考:感染症対策】
1.選手、試合
・体調不良の選手、審判予定者は絶対に休む、休ませること。
・選手、審判予定者は必ず試合前に検温を行うこと。37度以上の選手を出場させないこと
・選手の試合中のマスク着用は、熱中症の危険性があり義務化しない。
・審判は大声をだすのでマスクを着用することが望ましいが、こちらも熱中症との兼ね合いでむしろ危険な場合もあるので義務化しない。
・指示を出す可能性のある監督、コーチはマスクを着用すること。
・試合前の選手同士の握手はしない。
・試合中はジグザグに座る、簡易椅子をもってきて長くすわったり前後左右の距離をとったりして、可能な限り、座ったまま距離をとれる工夫を各チームで行う(ホームチームが準備する必要はない)。ただし座席配置は熱中症の危険性にも十分配慮する。
・円陣を組む時は少し広い輪をつくるようにする。
・お茶出しは行わない。審判はそれぞれ携行の水筒を用意する(両手が塞がらないように注意する)。球審もイニング間などに自分で用意した水筒で水分補給を行う。審判から給水のためタイムをかけて良い。
・試合後は徹底的に手洗いをさせる(選手、審判、コーチ、監督)
・再度感染拡大にて大会実行が不能となった場合は、最も試合をしているチームの2/3以上スケジュールチームの中で勝率順に優勝、準優勝、3位チームを決定する。この際個人表彰は行わない。

2.観戦者
・体調不良の方は観戦できない。
・基本的に家族単位で見学する。
・隣の家族とは1.5mは離れる。
・応援、声援を送る可能性がある方はマスクを着用する。
・隣の方と話をする場合は手短にすませる(常識的な範囲内で)。
・できるだけ拍手や手拍子のみによる応援を推奨する。
・他社会通念上の倫理感の範囲内で行動する。

================



ーー短期間の間に大会を実現されていますが最も苦労されたことは?

岡本「苦労と言いますか、賛同してくださるチームがどれくらいになるか読めなかったことでしょうか。個人的には(市内13チームの)半分、7チームが参加してくれればやる、7チームいかなければやらないと考えていたのですが、7チームまではパッと参加表明をしていただき大会を開催することができました」

ーー大会は7月から開幕してますが、実際にやってみて分かったこと、課題や発見などはありましたか?

岡本「課題ではないのですが、一旦は中止、あるいは中止になると思われていた大会が8月に復活することになりまして、その結果8月の試合日程が過密になってしまったことが想定外でした。

発見ということで言えば、先ほど話した個人成績について多くの皆さんが興味を持っていただいていることでしょうか」

ーー大会を通じて臨むことなどがあれば教えてください。

岡本「4月、5月に色々あって不安もあったと思うんですけど、この大会があってよかったよね、リーグ戦って面白い試みだったよねと思っていただける大会になると嬉しいですね。
あとは日本全国で大会がなくて困っているチームが多いと思うのですが、来年以降のコロナ渦の中での新しい少年野球の在り方のヒントを示せたらと思います」





ーー来年以降はこの大会はどうされる予定でしょうか?

岡本「来年はコロナがどうなっているか分かりませんが、もっとエスクパンド(拡大)したいと思っています。今年は初めての試みで7月開幕でしたが、それを3月開幕にして10月までに各月1試合、ホームアンドアウェーの8試合リーグ戦(各リーグ5チーム)を行い、11月はクライマックス戦(準決勝)、つくばシリーズ(決勝)というようにプロに近いレギュレーションをやってみたいと考えています」

ヤキュイクではこの大会の様子を今後も追いかけて行く予定です。
全国の学童野球に携わる皆様の参考になればと思います。(取材・永松欣也/写真:提供写真)

================
【参考:大会規約(抜粋)】
1. リーグ戦全体
・1リーグ総当たり(1チーム10試合)とする。
・勝ち点は、勝ち2引き分け1負け0、合計勝ち点の最も多いチームをリーグ優勝とする。表彰チームは1位、2位、3位チームとする。
・同じ勝ち点の場合は当該チーム同士の対戦、失点数、得失点の順で決定する。
・個人賞として、打者の部に最多安打賞(一塁打、二塁打、三塁打、本塁打の合計)、最多本塁打賞、投手の部に最多奪アウト賞、最多奪三振賞、総合の部にMVP賞、を設定する。
・7月11、12日開幕、月2試合ペース、土曜か日曜、の午前または午後を使って大会日程を消化する。
・本大会では登録選手の上限は設けない。

2. 試合全体
・試合は80分または7イニング制とする。
・ベンチ入りは20名までとする。
・1試合80分を超えて次のイニングに入らない、勝ったチームが攻撃中の場合、その打者の打撃まで終了して試合終了とする。
・審判は両チームから2名ずつだす。球審はホームチームからだす。
・他ボールボーイ、得点板など、適宜両チーム協力して試合の準備を行う。
・試合当日雨天の可能性がある場合、試合可否に関してはホームチームが2時間前に決定する。
・スコアによるコールドゲームはない。
・ゲーム中雨天コールドの場合は、4イニング、50分を経過していればその時点でのスコアを適用する。そうでなければ再ゲームとする。
・ほか一般的な少年野球のルールに則って試合を行う。
================
    ニュース設定