写真![]() 掲載:mamagirl |
子供がいると、リビングのインテリアがイマイチおしゃれにならないと諦めていませんか?素敵なお部屋を参考に、狭いリビングでも取り入れられるアイデアや実例集をご紹介します。
【詳細】他の写真はこちら
■【子供と過ごす】リビングのインテリアをおしゃれに見せるコツは?
まだお子さんが小さいご家庭では、1日のうちほとんどの時間をリビングで過ごすことも多いはず。オモチャや子育てグッズなどに囲まれた生活では、おしゃれな雰囲気を演出するのはなかなか難しいですよね。子供といっしょに過ごすリビングを素敵に見せるにはどうすればよいのでしょうか?
・色数を抑えると統一感が出てスッキリ♡
出典:mamagirlLABO @ chic_style413さん
たくさんの色であふれたリビングは、統一感に欠けておしゃれなイメージから離れてしまいます。そこで、家具や小物に使う色数を抑えるだけでもスッキリとしたイメージに早変わり! 圧迫感がなくなりお部屋全体も広く感じます。
出典:mamagirlLABO @ chay__ttt さん
カラフルな子供のオモチャが気になる場合は、おしゃれな収納グッズを活用しましょう。また、可能なら子供のオモチャはお部屋のテイストに合った色合いのものをチョイスするのもおすすめですよ。
・全体の雰囲気を同じテイストでそろえよう!
出典:mamagirlLABO @______________.ma さん
おしゃれなリビングの共通点は、家具や雑貨小物などインテリアのテイストがきちんとそろっていること。ソファやダイニングテーブルなどの大きな家具はもちろん、小物や家電を新たに購入する場合は、好みのテイストに合うかどうかしっかりと吟味して選びましょう。普段から、ナチュラルやシックな雰囲気など自分や家族にとって居心地のよいインテリアはどんなテイストかな?と考えてみたり話し合ってみたりするとよいかもしれませんね。
■お部屋をスッキリ広く見せるインテリアの選び方は?
子供がいると、ものが増えて部屋が狭いと感じることが増えますよね。また、賃貸物件だったり転勤の可能性があったりすると、なるべく大きな収納家具を買い足したくない人も多いはず。そんなお部屋をスッキリと広く見せるためには、インテリアをどのように工夫すればよいのでしょうか?
・圧迫感のある家具は置かない!
出典:@ hami.863さん
高さのある家具は、配置するのが難しくどうしても圧迫感が出てしまいます。子供と過ごすリビングをスッキリと見せるために、家具は背の低いものを意識して選ぶとよいでしょう。また、色のトーンを抑えることでおしゃれに見えるだけでなく、広々とした印象を与えることもできますよ。
・おもちゃ収納グッズは色使いに気をつけて!
出典:@ksk_hmさん
子供がいる生活でどうしても切り離せないのが、数々のオモチャたち。スッキリと収納させるためには、お手軽なカラーボックスや収納グッズがマストアイテムですよね!気をつけたいのが、そうした収納アイテムの色使い。リビングのインテリアに合わせて少しシックな色合いにしたり、トーンを合わせたりすることで、お部屋の印象がグッとおしゃれに変わりますよ♡
出典:@ ksk_hmさん
@ksk_hmさんは、子供用の机と収納スペースを一体化させてかわいらしい空間を作り出しています。リビングでお子さんと過ごす時間がますます楽しくなりそうですよね。
■シンプルでおしゃれなリビングインテリアコーディネート
ここからは、シンプルでおしゃれなリビングのインテリア実例をご紹介します。
出典:mamagirlLABO @ chic_style413さん
@chic_style413さんのリビングは、シンプルながらもスタイリッシュな雰囲気が印象的。テレビボードや棚の色を統一させることで、リビング全体がとても広々とした印象を受けます。ブランコや ティピーテントといった子供のオモチャはシンプルなデザインのものをセレクトして、スッキリまとめているのもポイントです。
■ナチュラルでおしゃれなリビングインテリアコーディネート
ナチュラルな雰囲気が素敵なリビングインテリアの実例がこちらです。
出典:リビングにソファなしでくつろぐ方法★使えるインテリアやレイアウトを調査 @ pink.mapleさん
@ pink.mapleさんは、ダイニングテーブルやローテーブル、収納家具などすべてを温かみのあるナチュラルテイストのインテリアで統一しています。ソファの代わりに一枚板のローテーブルを配置し、リビング全体をスッキリ広々と見せているのもポイント。ウッディで優しいトーンの家具を選ぶことで、お部屋の雰囲気を明るい印象に仕上げています。
出典:@ moppy_homeさん
ナチュラルテイストが素敵な@ moppy_homeさんのリビングは、子供のオモチャや収納アイテムも素敵なインテリアのポイントに。壁にはイラストやドライフラワーなどもセンス良く配置されており、ゆったり温かなムードでくつろぎたくなるようなお部屋作りをされています。
■モダンでおしゃれなリビングインテリアコーディネート
モダンでおしゃれなリビングのインテリア実例をご紹介します。
出典:mamagirlLABO @ chay__ttt さん
こちらは、雑誌の海外スナップに出てくるようなモダンな雰囲気のリビング。@chay__tttさんは、ソファや小物などをすべてシックなトーンでまとめています。ポスターや壁の飾りなど、遊び心のあるアイテムを取り入れているのもポイントです。
■北欧風のおしゃれなリビングインテリアコーディネート
北欧インテリアが印象的なリビングコーディネートの実例です。
出典:mamagirlLABO @ non__ismart さん
ソファやローボード、インテリア雑貨などを北欧調の温かみあるインテリアで統一した@ non__ismartさんのリビングがこちらです。リビングの印象を決める大きな家具は、テイストを一致させるのがとても大切。壁に立てかけるラダーラックも活用し、収納しながら小物類もおしゃれに見せています。
■白でまとめたおしゃれなリビングインテリアコーディネート
白を基調としたリビングコーディネートの実例をご紹介します。
出典:mamagirlLABO @ chay__ttt さん
こちらは、白を基調とした明るく柔らかな雰囲気のリビングです。真っ白のリビングというのは、子供がいる家庭ではなかなか難しいもの。白でまとめつつ、薄いグレーやオフホワイトの小物を取り入れることで、温かみを感じるおしゃれな印象に仕上がっています。
■子供と過ごすリビングはもっとおしゃれにコーディネートできる☆
子供がいると、リビングダイニングのコーディネートはどうしても後回しになりがち。間に合わせで買った収納カラーボックスやちぐはぐなテイストのインテリア雑貨などがダサく見える原因となっています。そんなときはまず、リビングで使う色の数を抑えてみてくださいね。また、自分や家族に合ったインテリアテイストを探ることでおしゃれなリビングに近づくことができますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。