• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/09/23 18:31 配信のニュース

16

2020年09月23日 18:31 Business Journal

  • 三方原の戦では織田信長の援軍を得つつ武田信玄に惨敗。小牧・長久手の戦では豊臣秀次を破ったが、本城を包囲されて降伏。大坂夏の陣では真田幸村に倒されかけた。
    • 2020年09月23日 18:44
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 東南アジア各地に日本人街があった時期に鎖国海禁政策を解いていればアジアを支配できた可能性は高い。銃器や軍船、兵制の発達を遅らせた事が幕末の混乱を招いた。
    • 2020年09月23日 19:25
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 鎖国(海禁)政策は17世紀には専守防衛に成功し、幕府はオランダ使節に台湾侵略を止めさせる力があった。18世紀半ばに開国すれば発展は早く、アジアに覇権を築けた。
    • 2020年09月23日 19:17
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「日本を長い停滞期に」は的外れで英国人ウィリアム・アダムズ、オランダ人ヤン・ヨーステンを重用する国際性はあった。鎖国(海禁)したのは三代目の家光だった。
    • 2020年09月23日 18:55
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 幕府独裁体制での国家統一、議会政治ができたかは疑問だが、西洋列強がアジアに兵力を回せなかった18世紀初頭に開国すれば安定した覇権を築けた可能性はあろう。
    • 2020年09月23日 19:29
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 長い停滞期にと云うが、江戸時代に信用経済は発達し、資本主義を育てる基礎は築かれた。長崎貿易は日本の金銀が欧州の経済に影響した。英国貿易は禁止していない。
    • 2020年09月23日 19:12
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 戦上手とは思えない。関ヶ原の戦では兵力の三割を信州上田に割き、真田勢に苦戦。不利な兵力配置をし、寝返りが無ければ勝てなかった。策略家で外交手腕はあった。
    • 2020年09月23日 18:51
    • イイネ!8
    • コメント0
  • でも好かん
    • 2020年09月23日 19:13
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 内府は、対外政策はどうするつもりだったのだろう。信長殿なら、大艦隊を率いて、フェリペ2世やエリザベス1世に大戦を仕掛けていたかもしれない。
    • 2020年09月24日 09:24
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定