• このエントリーをはてなブックマークに追加

鉄道とライフスタイルの変化

22

2020年09月25日 08:42 ITmedia ビジネスオンライン

  • 需要の無い所への投資を減らし、その分を需要のある時間帯や区間に振り向けるのは自然な流れ。そんな中で、マイカーなどが利用できない交通弱者への配慮は、忘れないでもらいたい。
    • 2020年09月25日 10:21
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 昔の大阪地下鉄のように基本終電は0時に終着駅に着いてる・・・とかでもいいと思うが。バブル期の終わり頃までそれが当たり前だったし。
    • 2020年09月25日 10:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 【とりあえず遊びに出る】が【計画的に】となるだけでだいぶ変わるね…
    • 2020年09月25日 10:42
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 鉄道の本数が少ない→車が必須→車があるから電車・バス利用者が普段少ない→公共交通の本数が減る→公共交通が不便だから“車がないと生活できない”=高齢者運転が必然になってしまう…の悪循環がなくならない。が、深夜帯の本数は減らしてよい。
    • 2020年09月25日 11:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • バブル期の超過密混雑が異常だったわけで。
    • 2020年09月25日 19:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ぎゅうぎゅう詰めのラッシュアワー前提でないと事業として成り立たなくなる鉄道事業計画は、やっぱりおかしいと思います。
    • 2020年09月25日 16:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 俺も18年前に転職してから、それまでほぼ毎日鉄道を利用していた生活から、年に数回しか利用しない生活に変わった。
    • 2020年09月25日 10:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • どうしても仕方ない業種は別として昼間勤務で夜が残業とかが不自然なので山手線は20時台を終電にしよう。
    • 2020年09月25日 10:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いままでの混み具合が異常だった。山手線も2-3分おきに来なくていいよ。
    • 2020年09月25日 10:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 👁
    • 2020年09月25日 11:54
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定