• このエントリーをはてなブックマークに追加

南海台車亀裂 溶接不良原因か

30

2020年11月26日 10:31 時事通信社

  • いつ制作されたものだったんだろう。制作の問題じゃなくてメンテの問題もあるのかな?いずれにせよ日本の製造はヤバイと思う。
    • 2020年11月26日 11:01
    • イイネ!8
    • コメント10
  • 危険な列車を走らせるな!2017年のJR西、のぞみ号の「インシデント」台車に14センチの亀裂から何も学ばないのか。日本の鉄道車両メーカー…�फ�á��ܤ��
    • 2020年11月26日 16:39
    • イイネ!7
    • コメント1
  • また川重。
    • 2020年11月26日 16:00
    • イイネ!5
    • コメント5
  • 南海電鉄の特急ラピート車両の台車亀裂調査…いつまでかかってんだ�फ�á��ܤ��スピード感がないな運輸安全委。
    • 2020年11月26日 17:29
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 台車のメーカーどこだ
    • 2020年11月26日 11:54
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ラピート、まだ乗ったことが無い。ラピートは確か、1994年に始まったはず。
    • 2020年11月26日 13:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 補強材でも強度を求める時は開先加工をして溶接の肉を本体までよく溶けこまさなければいけない。
    • 2020年11月26日 12:52
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 9月4連休に高野山行ってん。山の方は2枚ドアに萎えた…
    • 2020年11月26日 14:01
    • イイネ!1
    • コメント2
  • …Wikipediaによればメーカーは東急車輌製造(現・総合車両製作所)。こりゃいろんな意味で「構造的」なものかも知れないデスね!?ɽ��ʤ�����
    • 2020年11月26日 12:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 原因が判明して何よりです。しっかり対策を講じて欲しいですね。
    • 2020年11月26日 19:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 👁
    • 2020年11月26日 16:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 説明されてもどこの部分の写真か全然わからんが、それはともかく事故防止の機能が働いたのと要因まで突きとめられた点が素晴らしいなと思う。
    • 2020年11月26日 15:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 住友金属やろ?台車作ったの。そこに何も言われへんの?
    • 2020年11月26日 15:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「ものつくり」を職人から技術者に転換した結果だと思う。
    • 2020年11月26日 15:16
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定