「ペコちゃん」看板娘になって70年!戦後の日本が「不二家」に込めたエール

36

2020年11月28日 11:00  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

ペコちゃん (c)FUJIYA

 今月、不二家が創業110周年を迎えた。舌をペロッと無邪気に出して、店先を通る人々に笑いかける看板娘・ペコちゃんも人間でいえば古希の年。戦後まもなく誕生した一企業のキャラクターは、やがて国民的アイドルへ。その笑顔に救われたファンが証言する唯一無二の魅力とは──?

ペコちゃん生誕70周年

 どんな悪天候でも曇りない笑顔で毎日、店頭に立ち続ける少女がいる。老舗の洋菓子チェーンで知られる株式会社不二家の人気キャラクターとして誕生した“永遠の6歳”、ペコちゃんだ。大きな瞳にぷっくりの頬、何かイタズラでも企んでいるようにぺろっと出した舌──思わずにっこり微笑み返してしまう、あの姿。

 そんな彼女も今年、人間でいえば古希。生誕70周年を迎えた。

ペコちゃんの熱心なファンには40代、50代の大人の女性も多い」と、同社の経営企画室広報IR部広報室(以下、広報室)土橋美紀さんは言う。

ペコちゃんのイベントを開催すると、子どものころペコちゃんが大好きだった方が子どもを連れて来てくださったり、世代を超えて全国から足を運んでくださる印象です

 ペコちゃんといえば、オーバーオール姿が定番ルック。だが、季節や流行にあわせたファッションをこれまで多数披露してきた。その服装に注目するファンは多い。

 兵庫県に住むユキさん(仮名=34)がペコちゃんに出会ったのは、ペコちゃんと同い年の6歳のとき。お母さんに連れられた買い物の途中で、店頭のペコちゃんに釘づけになった。以来、現在までずっと“ペコラー”を自称する。

「定期的に変わるペコちゃんの洋服が楽しみでした。ペコちゃんは今日、どんな服を着てるの? とワクワクして、お買い物がさらに楽しくなりましたね。大人になってからは不二家の隣のスーパーで働いていたので、毎日、可愛い服を着たペコちゃんを見られるのがうれしかったです」

 デビュー当時から、ペコちゃんは服装に季節感を取り入れていた。かつて社内には人形課があり、社員自らシーズンごとに着せ替え、デザインし、縫製さえ担ったという。

 1958年、当時の皇太子殿下のご成婚ブームに沸いていた時代は、美智子さまにちなんだテニスウエアを披露2012年には日本の音楽シーンを彩る女性アイドルさながらにチェックのワンピースを着こなしたまた、2018年の平昌冬季オリンピックにあわせてフィギアスケートの衣装で日本代表の健闘を祈ったこともある

ペコちゃんが人々にかける「魔法」

 管理業務部・販促企画課の瀧澤美空さんが服装へのこだわりをこう明かす。

“かわいい”だけではなく、驚きと興味を持ってもらえる特長のある衣装でないと採用されません毎日店舗の前を通る人を飽きさせないために1度採用した衣装とかぶらないようにチェックもします

 2000年代までは、子ども服のトレンドファッションを意識。2010年代以降は、SNSが盛んになったこともあり、ハロウィン市場で定着したコスプレタイプの衣装、ゆるキャラブームを意識した着ぐるみ衣装なども取り入れ、見る人がつい写真を撮りたくなる衣装を心がけてきた。

 同社にはペコちゃんあてのお便りやSNSでのメッセージも寄せられるという。広報室の橋詰明子さんは、お客様サービス室に届いた心温まるエピソードを話してくれた。

あるお客様が施設に入居されることになり、長年連れ添ったペコちゃん人形を処分するなんてできないからと、弊社に寄贈してくださったんです現在も、そのペコちゃんは不二家秦野工場内に展示されています

 ひとりの高齢者の生涯に寄り添い続けたペコちゃんは今、世の中を癒すお菓子作りのために働く従業員たちのそばで、またにっこり笑う。

 ペコちゃんに心をつかまれた人々が彼女を長く愛してしまう秘密はどこにあるのか。

 入社以来、社内外で多くのペコちゃんファンを見てきた橋詰さんの答えは明快だった。

ペコちゃんの顔を見ると、誰もがたちどころに微笑んでしまうそんな魔法があるのではないかと思えるときがあります

 その言葉に、前出の“ペコラー”ユキさんから聞いた話が蘇る。彼女が大切に保管しているペコちゃんグッズの数々──その中には、ペコちゃんの母子手帳カバーが置かれていた。

「お腹のなかにいるときに亡くなってしまったんです。生きていたら、ペコちゃんのオーバーオールを着せたかったですね。きっと私と同じペコラーに成長したはずなので」

 すでに性別も確認できる週数に入っていた矢先の悲劇。母ひとり娘ひとり、シングルマザーで育てる決意も希望も一瞬で消え去り、悲しみに暮れたという。

 亡くなった娘さんとの思い出がペコちゃんに重なり、つらくなることはないか。そんな踏み込んだ質問にも、ユキさんは穏やかに答えてくれた。

つらかった日々もありますが、やっぱりペコちゃんを見ると心の底から元気になれるんです幼いころ、両親がイベントのときに不二家のケーキを買ってきてくれました

 私にとってペコちゃんは、楽しい記憶今でも、亡くなった子のためにペコちゃんの洋服を買ったりします。私もペコちゃんコーデをするので、生きていたら親子で楽しめたかなと想像することはありますよ」

 悲しみを乗り越えるとき、常にユキさんの傍らにはペコちゃんが笑っていて、背中を押してくれたという。

戦後の荒廃した街に潤いを与えたい

 元祖癒し系キャラ、ペコちゃんに勇気づけられた人は多い。そんな唯一無二の存在に成長した背景には、「2つとない」を意味する「不二」を社名にあてた株式会社不二家が、戦後、ペコちゃんを通して届けたかった「思い」が受け継がれている。

 同社は明治43年、横浜市発祥の洋菓子店。創業の年の12月には、日本で先駆けてクリスマスケーキを販売し、パラソルチョコレート、カントリーマアムなど長く愛される商品を多数生み出してきた。

 そんな華々しい歴史の裏には、時代に翻弄された影も感じとれる。関東大震災では3店舗すべてが全焼、第二次世界大戦では多くの店舗に加え、生産工場にも痛手を負った。

 終戦後、再建に向けてスタートを切った同社は、ある商品の試作に打ち込んだ。のちの大ヒット商品、ミルキーである。そのパッケージには大きなペコちゃんが溌溂と描かれた。

戦後の荒廃した街に潤いを与えたい

 同社の願いが込められたペコちゃんは1950年、人々に元気と笑顔を届ける女の子として、店頭デビュー。瞬く間に人気に火がついた。

当初は紙の張り子で作っていたのですが、子どもたちが親しみを持って触ったり頭を叩いたりしてくれて、張り替えの修理を重ねるうちに顔が変わってしまうこともあったようです

 今は丈夫な素材になりましたが、首が揺れる仕様はずっと変わらないんですよ」(前出・土橋さん)

 幼い子がペコちゃんの頭をポンポンと触る“あいさつ”。それに首をグラグラ揺らして応える微笑ましい光景には、今でもよく出くわす。戦後の街並みならば、その光景がどれほど癒しになっただろう。

 その活躍ぶりは店頭にとどまらない。交通安全キャンペーンに参加したり、親善大使として海外に出向くことも。

 そして、なんと南極観測隊と一緒に昭和基地までお供し、隊員たちが「ペコちゃんの頭をポンとなで、ひと息ついていた」という記録も残っているという。

 2020年8月20日、不二家三島ステーション店(静岡県三島市)がコロナ禍、37年の歴史に幕を下ろした。店頭に立ち続けたペコちゃんからの最後の手紙「今日も頑張ってるみんなへ」の内容は、ツイッターで1万回以上リツイートされ瞬く間に拡散した。

《37年間、毎日毎日みんなの頑張るすがたをここで見守ってきたけど、お別れの時がやって来ちゃったペコが来た時、子供だったみんなも もう立派な大人になって、ペコの身長を追い抜いていったもんね本当に本当に長い間ありがとね!暑い日も寒い日も雨の日も頑張るみんなを応援しているよ! ペコより(一部抜粋)》

 このメッセージに、ネットでは「優しい言葉に泣いちゃう」など、改めてペコちゃんがいた日々を惜しむ声が相次いだ。地元の人々を愛し、支えてきた歴史が伝わってくる。

 今日も全国各地の店先では、ペコちゃんが客を出迎える。ミルキーの包み柄のマスクをして感染予防を促すことも、看板娘の大切な仕事だマスクを嫌がる小さな子どもが、ペコちゃんのマスク姿を見てまねするようになったという微笑ましい話もある

 ペコちゃんの歴史は、戦後復興を味覚で下支えしてきた不二家の歴史でもある。ペコちゃんが笑っている限り、大丈夫。そんな安心感と高揚感があるのも、納得だ。ややもすると先行きの見えない窮屈なマスクの下、ペロっと舌を出すしたたかなペコちゃんに救われた気がした。

(取材・文/はじめすぐる)

このニュースに関するつぶやき

  • 地元にも、不二家があるので行きたくなります( ´・∀・`)��塼��å������С������
    • イイネ!10
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(19件)

ニュース設定