• このエントリーをはてなブックマークに追加

富士急行、なぜ乗客が集まる?

100

2020年11月29日 09:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • なるほど( ´・∀・`)�����
    • 2020年11月29日 09:53
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 普通に考えて、富士山周辺へGotoする首都圏民が多いからじゃない。 銚子電鉄は目指す場所が、きっと無いもんね。
    • 2020年11月29日 09:49
    • イイネ!14
    • コメント2
  • そこに富士山(やま)があるからさ。
    • 2020年11月29日 10:24
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 富士急ね。平日乗りに行ったら、確かに混雑していたが、インバウンドばかりだったな。理由は、「Japan」をGoogleで画像検索すると、最初に出てくる写真が富士急沿線だからだろう。
    • 2020年11月29日 09:21
    • イイネ!12
    • コメント0
  • そうだ。富士山行こう
    • 2020年11月29日 10:06
    • イイネ!10
    • コメント0
  • でもなー 富士山のネームバリューでルートインの富士吉田でさえも1泊料金がベラボーに高いからさ、ざけんなよ!だよな。
    • 2020年11月29日 20:59
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 富士吉田市の本社は実質富士急ハイランドの管理事務所だろwww本当の本社は渋谷区にある方だ。
    • 2020年11月29日 15:27
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 都心と海山行楽・観光地や有名寺社仏閣を結ぶ私鉄。沿線不動産開発で乗客を増やし、主要駅にはスーパー・百貨店、途中駅には遊園地まで整備。住宅から生活用品、宗教からレジャーまで用意して完結させ客を沿線に囲い込むビジネスモデル。w
    • 2020年11月29日 13:23
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 東京へ通勤するには微妙に遠く、甲府市へ路線が繋がってるわけでもない富士急線がよく頑張ってるわ(´・┏┓・`)
    • 2020年11月29日 11:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 岳南って富士急の子会社なのか…と思って調べてみたら設立は駿豆(現ずっぱこ)系列から1956年に系列移動してたのね。余談:岳南電車の親会社たる岳南鉄道の業種は「不動産業」(※今は)。
    • 2020年11月29日 11:29
    • イイネ!7
    • コメント1
  • しかしあそこに205系はミスマッチだな なんぼ水戸岡デザインとはいえ
    • 2020年11月29日 10:53
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 首都圏に近く、かつ富士山とかの超一級観光地があるからこそ本業の鉄道でも稼げるかと。
    • 2020年11月29日 11:22
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 個人的意見、自社・JR乗り入れ共々他の地方私鉄に比べて車両のバラエティに富んで、私もそれでリピーター利用してる一人です
    • 2020年11月29日 12:31
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定