• このエントリーをはてなブックマークに追加

ガチャガチャ 半世紀経て進化

291

2021年01月09日 17:00

  • 中身の質は高くなっているんだろうし、物価の上昇もあるけど、10円や20円程度でガチャガチャ出来たから楽しかったんだよな、子供にとっては。
    • 2021年01月09日 17:18
    • イイネ!82
    • コメント0
  • ガチャガチャ高くなったよなぁ!昔は20円だったのにw 100円のが出たときびっくりしたけど、今はもっと高いんだなw
    • 2021年01月09日 21:56
    • イイネ!54
    • コメント6
  • 200~300円の頃はコンプリートするまでやったけど、今や1回500円なのでもうやらない!!
    • 2021年01月09日 20:21
    • イイネ!50
    • コメント3
  • デジタルなガチャは悪質な方向で進化していると個人的には思う次第。
    • 2021年01月09日 19:44
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 駄菓子屋の店前に2台くらい置いてあって一回20円くらいだったもんな。。今やその駄菓子屋が無い。
    • 2021年01月09日 17:30
    • イイネ!41
    • コメント1
  • 昔のガチャは20円を入れてハンドルを9割回してハンドルを戻すを繰り返すと永遠とカプセルが出て来た��(��)
    • 2021年01月09日 22:00
    • イイネ!29
    • コメント4
  • 奇譚クラブのレベルが高いから。他社も変なものは出せなくなった。今は、商品のはずれはあっても、質的な外れは見かけなくなったなぁ。
    • 2021年01月09日 19:36
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 昔は、いい大人がやってると恥ずかしかったけどね。今は違う!むしろ大人がコンプリート!!!
    • 2021年01月09日 19:42
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 職場でよくガチャガチャの商品をカプセル入れする内職やってるけど何百個もやっても千円にもならないとか…その割にガチャガチャ自体の値段は高くなってるよね
    • 2021年01月09日 17:57
    • イイネ!21
    • コメント4
  • せいぜい100円で買えた世代なので、500円とか躊躇して買う気にならないんだよね(´・д・`)
    • 2021年01月09日 18:17
    • イイネ!17
    • コメント4
  • ガチャポンの機械が欲しいけど本物は高いんだよね。バンダイがハーフサイズのを出していたけどそれだと5000円ぐらい
    • 2021年01月09日 20:55
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ガチャって流行ってるのは日本だけ?
    • 2021年01月09日 18:38
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 駄菓子屋のガチャガチャに男の子達が夢中になって、ついに学校から禁止令が出されていたなあ
    • 2021年01月10日 12:23
    • イイネ!13
    • コメント7
  • うちらが子供の頃はアタリとハズレがあったもんだが…今は少々お高いけどハズレないのね。
    • 2021年01月09日 17:54
    • イイネ!13
    • コメント0
ニュース設定